アヴァロンドレイク(アヴァロンPT/アヴァドレパ)の無課金でも組みやすいサブ候補や、ダンジョンでの立ち回りなどを掲載しています。
現在のゲーム環境では使用される機会が少ないため、このパーティ記事は更新を停止しています。
最新のパーティ評価が見たい方はこちら
アヴァロンドレイクPTのテンプレ

木フレイヤと組み合わせた木属性統一のパーティ。
倍率はHP2倍/攻撃力4倍/回復力2倍になる。
パーティメンバー
モンスター名 | スキル | |
---|---|---|
L | 守護龍・アヴァロンドレイク | 変換 |
S | 翠金の仙女神・パールヴァティー | 変換 |
S | フォーレン&狩猟神・アルテミス | 変換 |
S | 退滅の大天使・ミカエル | 変換 |
S | 五機龍合体・ゴッドカノープス | ドロ強 |
F | 緑聖の豊麗神・フレイヤ | エンハ |
変換...ドロップ変換 エンハ...エンハンス
ドロ強...ドロップ強化
使い方
道中の立ち回りとしては特に注意する点はない。回復ドロップがなくなった場合や、ボス級モンスターと対峙した時にパールヴァティーとアルテミスのスキルを使い、属性強化を生かした攻撃をしよう。
ボス戦でフレイヤのスキルを使うことを忘れずに。
立ち回り方は2パターン
- アヴァロンのスキルを使った時に木ドロップの横一列消し×3ができる場合はアヴァロン→ゴッカノの順でスキルを使い、3列消しを確実にする。
- アヴァロンのスキルを使った時に木ドロップの横一列消し×3ができない場合はアヴァロン→ミカエル→ゴッカノで強化花火を作って一気に倒す。
アヴァロンドレイクPTについて
おすすめの点
LFのどちらかを木フレイヤや緑ソニアなど「攻撃力と回復力が2倍」などといったリーダースキルを持ったモンスターと組み合わせると、HP/攻撃力/回復力がそれぞれ2倍/4倍/2倍といった安定した耐久パーティを作ることができる。
また、木属性や神タイプは優秀なモンスターが多いため、パーティ編成は簡単な部類になる。
ダメージが大きいダンジョンなどで力を発揮する。(クリア時間は多少かかる)
おすすめできない点
敵からのバインド攻撃には非常に弱いため、バインド攻撃を頻繁に使ってくるダンジョンに挑む場合はバインド対策モンスターをパーティ組み込む必要がある。
攻撃倍率が低いため、属性強化やドロップ強化といった覚醒スキルで火力を補う必要がある。
組み方の基本
アヴァロンのスキルと噛み合った、木/光属性で統一したパーティを作りたい。
サブメンバーには変換スキルを持ったモンスターを2~3体、ドロップ強化やエンハンスといった火力をサポートするスキルを持ったモンスターを1~2体入れると良いだろう。
ダンジョンに応じてバインド回復や攻撃頻度を下げるといったスキルを持ったモンスターを加えると良いだろう。
覚醒スキルに関しては、木属性強化を多く積むことをおすすめする。(アヴァロンドレイクのスキルと相性が良いため)
総合ステータス
HP | 攻撃力(木/光) | 回復力 |
---|---|---|
39,054 | 39,512 | 5,314 |
主な覚醒スキル
スキルブースト | 木属性強化 | 木ドロップ強化 |
---|---|---|
6 | 8 | 2 |
入れ替え候補
入れ替え対象 | 候補モンスター |
---|---|
パールヴァティー | ECO・シャボタン・アルマ 時津風の神童・猿飛佐助 |
フォーレン | 聖弓の狩猟神・アルテミス |
ゴッドカノープス | フォレストバーン |
ログインするともっとみられますコメントできます