学園サクヤパーティの最新テンプレ
パズドラにおける学園サクヤパーティの最強テンプレを紹介しています。学園サクヤのリーダースキル詳細やパーティ編成のコツ、おすすめのサブモンスターやアシスト(スキル継承)、運用方法もまとめています。

学園サクヤパーティ編成のコツ1
火/光属性を持つモンスターを編成しよう
学園サクヤのリーダースキルは、火/水/木/光の同時攻撃で攻撃倍率が上昇する。学園サクヤ自身が水/木属性を持つため、サブやフレンドで残りの属性を補おう。
コンボ強化の覚醒スキルと相性が良い。
学園サクヤのリーダースキルは、指定色の同時攻撃の他にコンボ条件での攻撃倍率もある。そのためコンボ強化持ちモンスターと相性がよく、サブにコンボ強化持ちモンスターを編成することで、攻撃倍率以上の火力が出せるようになる。
学園サクヤには強力なスキルをアシスト
学園サクヤは敵のHPを20%減らす割合ダメージスキルを持つ。一部のダンジョンでは強力だが、汎用性が低く使い道が少ない。そのため、学園サクヤには強力なスキルをアシストしておくのがおすすめだ。
学園サクヤパーティ1
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
297ステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
26,883 | 4,134 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
75倍 | 25% | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
毒/お邪魔/暗闇の3大盤面妨害ギミックを全て100%耐性にした編成。さらに盤面を7×6マスにするぎん千代と組み合わせることで、欠損率を極限まで減らしている。最大攻撃倍率は低いが、ユウナやぎん千代のコンボ強化で火力も十分に出せる。
この編成におすすめのサブモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
お邪魔/毒耐性を3個ずつ持つ。 火属性枠で灰原哀の代用になる。 | |
コンボ強化を持つため火力要員になる。 超覚醒でガードブレイクも付与できる。 | |
毒耐性を2個持つ。 自身の6色陣スキルが噛み合っている。 |
アシストにおすすめのモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
高倍率のエンハンススキルを持つ。 操作時間延長覚醒が多い上記の編成の場合、 4倍のエンハンス効果がかかる。 | |
操作不可耐性を付与できる。 盤面妨害ギミック対策を更に強化できる。 | |
6色陣+光2倍エンハンスのスキルを持つ。 |
学園サクヤパーティのおすすめサブ1
陣スキル持ちおすすめサブ
追加攻撃持ちおすすめサブ
※超覚醒を含みます。
学園サクヤのステータスと特徴1
学園サクヤのリーダースキルと覚醒
リーダースキルの特徴
火水木光の同時攻撃とコンボ条件を満たすことで、最大15倍の攻撃倍率が発動する。盤面に左右されやすいリーダースキルを持ち、耐久性能が無く運用するのはやや難しい。
ログインするともっとみられますコメントできます