ガイア降臨(地獄級)を、ウルドパーティでノーコン攻略するためのポイントを解説しています。おすすめのパーティ編成や、各バトルの立ち回りを掲載しているので参考にして下さい。
この記事内容は2016年2月の情報です。

他のパーティで攻略
ラードラパ | ウルドパ |
ウルドパーティの編成

クリアパーティ編成
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 追憶の時女神・ウルド | 変換 |
S | 紅輪の魔導姫・テウルギア | 変換 +ドロ強 |
S | バーンフェニックスナイト・ホムラ | 変換 |
S | 紅蓮華の女傑・エキドナ | 遅延 |
S | 剛腕無双・ギガンテスグレイト | 変換 |
F | 追憶の時女神・ウルド | 変換 |
変換...ドロップ変換 ドロ強...ドロップ強化
遅延…攻撃頻度を下げる
入れ替え候補モンスター
テウルギア と入れ替え | おすすめポイント |
---|---|
覚醒フレイ | 2ターンエンハを持ち、属性も 火/水でウルドパとかみ合っている。 |
ホムラ と入れ替え | おすすめポイント |
木曹操 | 水→火の変換スキル所持。 2体攻撃×2の覚醒スキルが強力で スキルは1ターン遅延としても使える。 |
ギガンテス と入れ替え | おすすめポイント |
セト | 回復→火+1.5倍エンハのスキル所持。 2体攻撃×3の覚醒スキルが強力で 神強化の補正もかかるためおすすめ。 |
ウルドパでのガイア降臨攻略のポイント
スキルレベルについて
ホムラ、ギガンテスについてはスキルマが望ましい。他のモンスターについてはスキル溜めポイントでしっかりとターンを稼ぐことで使えるようになるため、スキルレベルは1でも良い。
プラス数について
基本的に敵の攻撃を受けない立ち回りで、火力も十分足りるためプラスは0で良い。
序盤の大ダメージ攻撃に注意
B1~B3の敵はターン数に余裕はあるが、初回行動時に大ダメージを与えてくる。火4個消しで簡単に倒せるため、確実に攻撃して突破しよう。
ウルドパーティの立ち回り
B1:攻撃を受ける前に倒す

攻略の手順
- 敵の攻撃を受ける前に、火4個消しで一気に倒す。
B2:スキル溜めポイント

攻略の手順
- 敵の行動ターンが「あと1」になるまでスキル溜めを行いつつ火ドロップを溜める。
- 「あと1」になり次第、火4個消しで一気に倒す。
B3:必ず4ターン以内に倒す

攻略の手順
- 3ターンの間、スキル溜めを行ないつつ火ドロップを溜める。
- 4ターン目に火4個消し×2を含む4コンボで一気に倒す。
B4:スキルを使用して倒す

攻略の手順
- ホムラのスキルを使用して一気に倒す。
B5:攻撃を受ける前に倒す

攻略の手順
- ウルド→ギガンテスの順にスキルを使用して一気に倒す。
B6:耐久後、遅延を使用して倒す

攻略の手順
- 2ターン耐久後、エキドナの遅延スキルを使用して火吸収が解けるまで適当に消す。
- 火吸収が解け次第、ウルド→ホムラ→テウルギアの順にスキルを使用して一気に倒す。
ログインするともっとみられますコメントできます