パズドラシュスト(ガンホーコラボ/凍刃神獣シュスト【デフォルメ】)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。シュストのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
シュストの関連記事
ガンホーコラボの当たりと最新情報シュスト(デフォルメ)の評価点とステータス8

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5/10点 | 8.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス8
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水/闇 | ドラゴン/バランス | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5256(6536) | 2215(2731) | 709(833) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、闇属性の攻撃力が激減(90%)。 最下段横1列を水ドロップに変化。 (ターン:4 → 4) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【操作時間6秒】7コンボ以上で攻撃力が6倍。 水を6個以上つなげて消すと、攻撃力が5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シュストの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | S | SS |
![]() | A | SS |
究極進化がおすすめ
進化前もダンジョン周回で重宝される性能だが、究極進化の方がより唯一性が高く代用が効かないのでおすすめだ。
【アンケート】どっちがおすすめ?
シュスト(デフォルメ)のリーダー/サブ評価
シュスト(デフォルメ)のリーダー評価8
攻略リーダーとしては運用しづらい
操作時間固定に加え最大30倍の攻撃倍率を持っているものの、ステータス補正を持っていない。大ダメージを受けることができないため、攻略リーダーとしては力不足な性能。
シュスト(デフォルメ)のサブ評価8
周回で重宝する列変換スキル持ち
シュストは最短4ターンの列変換スキルを持っている。サブに4体編成することでスキルをループすることができ、ダンジョン周回では重宝する性能だ。
パーティの全体の火力を底上げできる
シュストは水列強化を7個持っている。水の列パーティに編成することでパーティ全体の火力を大きく伸ばせる。
シュスト(デフォルメ)の総合評価と使い道8
リーダーとしては力不足のため、ダンジョン周回で輝けるサブで運用しよう。4体でスキルをループできるので、4体は残しておくのがおすすめだ。
シュスト(デフォルメ)の超覚醒おすすめ
シュスト(デフォルメ)は超覚醒させるべき?
ダンジョン周回のサブで起用するなら超覚醒させておくのがおすすめだ。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒8
スキルブースト+がおすすめ
覚醒スキルと合わせてスキブ4個持ちにできる。ダンジョン周回に特化した性能にできるのでおすすめだ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 以下強化 | HP50%以下時に 攻撃力が2倍になる。 ▶HP50%以下強化の詳細と使い方 |
![]() ブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
シュスト(デフォルメ)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ8
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 火力アップにうってつけ。 |
潜在覚醒の関連記事
シュスト(デフォルメ)のスキル上げ方法8
シュスト(デフォルメ)はスキル上げすべき?
シュスト(デフォルメ)は最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
シュスト(デフォルメ)のスキル上げ素材
- なし
凍刃神獣シュスト【デフォルメ】のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/闇 | ドラゴン/バランス | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
36 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4266 | 1720 | 412 |
プラス297 | 5256 | 2215 | 709 |
限界突破+297 | 6536 | 2731 | 833 |
リーダースキル
凍神獣の深智 |
---|
【操作時間6秒】7コンボ以上で攻撃力が6倍。 水を6個以上つなげて消すと、攻撃力が5倍。 |
スキル
ブルーブラスト |
---|
1ターンの間、闇属性の攻撃力が激減(90%)。 最下段横1列を水ドロップに変化。 |
ターン:4→4 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
入手方法
凍刃神獣シュストからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
凍刃神獣シュスト

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/闇 | ドラゴン/バランス | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
26 | ★6 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4266 | 1720 | 412 |
プラス297 | 5256 | 2215 | 709 |
限界突破 | 6536 | 2731 | 833 |
リーダースキル
凍神獣の英知 |
---|
HP50%以上で攻撃力が4倍、49%以下で9倍。 水を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が2倍。 |
スキル
ブルーオリジン |
---|
HPが1になるが、敵1体に攻撃力×300倍の水属性攻撃。 最下段横1列を水ドロップに変化。 |
ターン:20→9 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと 1ダメージの追い打ち |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
ログインするともっとみられますコメントできます