奏空の星機神・ポルックスの評価や、リーダー・サブとしての使い道を掲載しています。スキル上げの情報もまとめていますので参考にどうぞ。
ポルックス関連記事はこちら
火ポルックスの評価点0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
5.5/10点 | 5.0/10点 | -/10点 |
旧星機神シリーズのモンスター
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
火ポルックスの最終ステータス
アイコン | 属性 | タイプ |
---|---|---|
![]() | 光/火 | マシン/神 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3023 | 1785 | 263 |
プラス297 | 4013 | 2280 | 560 |
スキル
LS | マシンタイプのHPと攻撃力が少し上昇。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が5倍。 |
---|---|
S | 回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (最短:7) |
覚醒 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
火ポルックスの評価
火ポルックスのリーダー評価0
編成難易度が高い
マシンタイプで組まなければならず、噛み合うサブ候補が少ない。中でも優秀なモンスターは入手しにくいキャラも多く、編成難易度が高い。
攻撃的な覚醒が積みにくい
自身が2体攻撃などを持たず、サブ候補でも積みにくい。属性強化などの攻撃的な覚醒スキルは積みにくいため、光ドロップ強化をなるべく積んで火力の底上げをしよう。
アルキオネをフレンドにしよう
回復4つ消しで2.5倍の倍率がかかるアルキオネと組ませることで、全ステータスに倍率がかかるパーティを編成出来る。攻撃倍率の出し方も一緒なため、操作は複雑にならず扱いやすい。
火ポルックスのサブ評価0
妨害対策ができる
回復/お邪魔/毒を光ドロップに変換するスキルを持っている。今まで妨害対策として起用していた陣スキル枠に、ポルックスを起用することが可能だ。また味方スキルを1ターン溜める効果もあるため、スキルの回転率を上げられる。
優先度は低いが様々なパーティに起用できる
覚醒スキルに光ドロップ強化が多いため、列パーティの多い光属性には噛み合うパーティが少ない。しかしスキルが強いため、お邪魔/毒対策として局所的に起用することは可能だ。優先度は低いが、様々な光属性パーティに編成できる。
火ポルックスの使い道0
フレンドで回復倍率をかければ、殴り合いの得意なパーティを編成出来るリーダーだ。サブも妨害対策をしつつ攻撃色を作れるため、広範囲に編成機会がある。
色んなパーティテンプレが知りたい方はこちら
スキル上げについて
同じスキルを持つモンスター
おすすめのスキル上げダンジョン
奏空の星機神・ポルックス
基本情報
属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|
光/火 | マシン/神 | 35 |
レア | 最大レベル | 必要経験値 |
7 | 99 | 4,000,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル1 | 1129 | 674 | 97 |
レベル最大 | 3023 | 1785 | 263 |
プラス297 | 4013 | 2280 | 560 |
リーダースキル
双児の機奏星 |
---|
マシンタイプのHPと攻撃力が少し上昇。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が5倍。 |
スキル
アストロチャージ・ライト |
---|
回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:12(最短:7) |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする |
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする |
![]() | 強化された光ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された光ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
入手方法
奏翼の星機神・ポルックスからの究極進化
進化元 | 究極進化素材 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます