質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

パズドラの回答詳細

お持ちのサブで闇アテナをリーダー運用するのは可能ですが、自由度は低いでしょう。

例えば、
L 闇アテナ
F 闇アテナ
S 水着パンドラ
S 闇パンドラ
S エスカマリ (or 水カストル)(継承例:ファミエル)
S ドゥルガー

全員+297、バッチなし、アシストボーナスなしでHP60,976 回復3,466(闇水同時消しで4倍)

といった編成になります。
封印耐性も足りており、そこそこのパーティにはなりますが、これ以外の編成はアヌビスや半蔵を入れ替える程度で自由度は低いです。
水着パンドラとカストルとドゥルガーは封印耐性や2wayの関係で闇アテナとの相性が良いのですが、覚醒パンドラは闇属性強化主体となり、2wayで染めたいのに、ちぐはぐな印象になります。この場合はパンドラを退化させて闇パンドラに進化させた方が操作延長と2wayが増えて、闇アテナパとの相性は良くなります。
問題は要所で確実に火力を出すための陣枠が不足していることです。パンドラ→カストルで闇は大量生成出来ますが、肝心の水ドロップの欠損が怖いです。
覚醒ハクやルミエルが欲しいところですが、最悪、闇アテナの威嚇で凌ぐことができる場合もあるでしょうし、カストルかパンドラあたりにファミエルを継承することで、ファミエル→パンドラで理想的な盤面を作ることができますが、スキルターンの調整が必要です。
また、せっかく2体所持している明智ですが、水を回復に変換してしまうため、相性が悪いです。

他の方が回答されているように、闇アテナをリーダー運用しても、お持ちのラードラパ以上の完成度にはならないかもしれません。使えなくはないですが、お持ちのサブの変換元が木→闇の変換ばかりで被っているためやや使いにくく、パンドラ2枚編成だと回復ドロップ過剰だと思います。欲を言えば覚醒ハクやペルセポネ、司馬懿あたりを揃えたいところです。

上記のパーティでもしっかり育成(全員+297)して使いこなせば闘技場1は、パズルの手間が少ない分、ラードラパより快適に周回できるでしょう。
闇アテナの常時倍率でソティスやパールが簡単になりますし、威嚇でカグツチも楽に突破できます。闇水の同時消しで回復倍率4倍なので復帰力も高いです。
しかし、サブに陣スキルがないので水ドロップが枯渇した場合に若干不安が残ります。
闘技場1をさらに安定周回するには、パンドラ1体を陣枠に、アシストにカラットやインドラ等があればより確実でしょう。

現段階で、闇アテナを十分リーダー運用することはできますが、サブやアシストモンスターが足りないためパーティ自由度が低いように思います。


次に、闇アテナをサブ運用する場合ですが、スクリーンショットからは3ターン以上の威嚇スキルがないように思います。
オロチ等がいないのであれば、闇アテナはラードラの威嚇枠としても有用です。ダンジョンによってはカンナと入れ替えてやや闇寄りのラードラパもありでしょうし、カンナをエンハンスとしてラードラのアシストに回してもいいでしょう。
闇アテナをラードラパに入れれば闘技場のカグツチやソティスの対策にも使えるでしょう。


以上、リーダー運用とサブ運用の両方から考えて、闇アテナを購入する価値はあるように思いますが、お持ちのサブの状況から若干決め手に欠ける印象です。
75万MPは安くないので、リーダー運用をメインで考えるなら、もう少しサブが揃うまで闇アテナの購入は見送っても良いかもしれません。


他に購入する候補に挙げるとするとヨミドラはどうでしょうか?

例えば、
L ヨミドラ継承例:ドゥルガー)
F ヨミドラ
S 闇明智(継承例:明智)
S 闇パンドラ(継承例:パンドラ)
S エスカマリ
S カストル(継承例:メタトロン)

全員+297 HP15%UPバッチあり、アシストボーナスなしでHP32,955 回復14,364

先ほどの、闇アテナとの比較で闘技場1を周回するとしたら、こちらのヨミドラパの方がパズルがさらに簡単な分、高速で安定するかもしれません。
お持ちのモンスターでヨミドラをサブ運用するようなパーティはハーデスくらいなので、当面サブ運用は考えなくても良いでしょう。
問題は進化素材です。ヘラドラや大量の黄金の番人が必要で集めるのが大変です。
進化素材を揃えるのが面倒なら、闇アテナの方が進化の手間がないので即戦力になります。

編成例にあげたパーティのどちらをより使いたいか、あるいは使いたくないかで決めても良いかもしれませんね。

Q:闇アテナ

この手持ちで闇アテナって購入する価値ありますか?無いとしたら他にお勧めのMPモンスターいますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンホーコラボ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
執事とメイドとパズドラカフェ
メイドネレメイドカルーアミルク
メイドイデアルメイドラビリル
執事ルシファー執事クロトビ
メイドジントニック
ガンホーコラボ
マドゥニコラス
マクスウェルオベロン
ヴラドカルゼラ
ショウコウファティマ
パイモンアリトン
オリエンスアマイモン
京竜胆焔月
サリエルヒミコ
レオラライル
ヒルダオリナ
リオフェリス
ウティクナイズン
クレメイソンケリ姫&ネクロマンサー
竜王ノアツクヨミ
新フェス限
その他
試練ウリエル試練劉備
ボルブラスボルブラスの首飾り
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM