パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
ミルパで主に闘技場1を
マルチ・ソロでよく挑戦しているものですが、
自分の場合は、
ミル(サリア継承)・猿・アポカリ・カンナ(トール継承)・覚醒大小
の編成に落ち着きました。
当初、サブを
猿・アポカリ・サリア・覚醒大小 で編成していましたが、
wayで攻撃することで
ドロップ・スキルを節約しながら進んで行けること
高防御の貫通が容易なこと
が非常に使いやすく、カンナを編成するようになりました。
エンハは、カーリーの他にソティスでも使用しています。
回復・光生成スキルは、コンボ吸収の敵で失敗して
複数のスキルを使用してしまう以外は、
問題なく回せています。
wayよせにする場合、
シリウスやイーリアを編成することもできますが、
光生成スキルだと回復枯渇に対応できないこと、
何かしらスキルを継承した場合はスキル回復に時間がかかり
スキルが回りづらいことから、
自分は上記の編成に落ち着きました。
猿・アポカリは確定、
大小はアポカリスキルと二色陣にできるので
編成もしくは継承も確定できると思います。
あとは、wayよせ・列よせ(ヴィーナス等)・混成、
スキル継承を何にされるかなど
色々と試しながらご自身の使いやすい編成を
模索されるのも楽しいのかなと思います!
長々とすいませんが、ご参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます あと、カンナにトールを継承するのは、カーリーが倒せなかったときの保険なのでしょうか?みなさん付けているんですが、あまりわからなくて...
カンナにトールを継承している理由は、ソティスで使用する際、2ターン継続の方が好ましいからです。ドロップ運にもよりますがエンハが効いている2ターンで8割削れることもあります。カーリーではワンパンしきれなかった際、トールのスキル方が良いと思いますが、カンナのスキルでもトールのスキルでも大きな差はないと思います!