質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
tatsuki Lv13

赤ソニアの継承が難しいです…

写真のパーティーを闇パではよく使うのですが赤ソニをだれに継承させるか迷っています。
ゼロ鉢を抜くつもりです

覚ルシ…無難だが固定がほしい時がある
火ルシ…こちらも無難だが指が不安
覚ヴリ…エンハほしい時もある
覚醒大国…火力下がるかなー?

って感じなんで抜くモンスターも含めて意見ください。

これまでの回答一覧 (2)

ユエ Lv276

私でしたらゼロークに継承させます♪
目覚めとヘイストは惜しいですが、変換なしなのが使いづらいのでf^^;
もしくはどうしても固定が欲しい時につけはずしする前提でダルシです(^^) リーダーならマルチでもスキル溜まりやすいですし。

  • ユエ Lv.276

    すみません、「ゼロークを抜く」を降臨ボスのゼロークを75%軽減のまま抜きたいって意味かと勘違いしましたorz(馬鹿だ···) パーティーから抜くという意味ですね失礼しました; 指が減るのがご不安ならそのままのパーティーでゼロークへ継承でも良いかと思いますよ♪ もしくは、控えにロキがいるのでエンハが欲しい時はそちらに任せてヴリトラとか(^^) 覚醒オオクニは遅延枠として作っておいてダンジョンによって入れ換えたいです。

自分ならダルシに継承ですね
ダルシの固定は使う場面もありますが、フレンドもいるので、片方使えれば問題ないことが多いです
もし両方使わないといけない事態になったとしても、その場合は赤ソニアのスキル無しでも何とかなるか、スキル溜めが出来る場面が多いです
また、ある程度の防御力なら固定ダメじゃなく赤ソニアのスキルで貫通を狙うことも出来ます
ゼローグ∞(もうお持ちですが)行くにも固定ダメに遅延対策はあった方がいいです
何より、リーダーに継承させるというのはフレンドが喜んでくれることが多いです
ダルシのスキルは使い道が多くはないので、ダルシに継承させることをオススメします

他3件のコメントを表示
  • tatsuki Lv.13

    今めっちゃ迷ってまして、ホコリさんが言うように覚ルシに継承させるか、ぜロ8と大国入れ替えてそれにロキ継承させて覚ヴリに赤ソニつけるのか…どちらがいいと思いますかね。 僕的には固定で抜けるときはほかのスキルを温存したいっていうのと、よくマルチするフレンドに覚ロキがついているのでフレンドの固定は使えないことが多いということを踏まえて後者に傾いているのですが…

  • ほたる Lv.26

    ヴリトラや覚醒ロキを持っているのですし、フレンドの覚ロキにこだわる必要はありませんよ。いろんな継承のフレンドを使って行く方がいいと思います。赤ソニアのスキルは強力なので何かしらには継承したいですが、tatsukiさんのサブを見た感じだとズオー以外は入れ替わる可能性があります。 ズオーはズオー→アヌビスといった使い道がありますし、陣が結局1枚になってしまうのでズオーには継承させたくありません。 エンハもヴリトラと覚醒ロキの選択で、継承させてしまうのは、入れ換えにくくなること、エンハが使いにくくなることを考えても、そこには継承させたくないです。 ゼローグ∞のすきるは積極的に打つべきスキルですし、ゼローグ∞とアヌビスは、他に優秀なサブを手に入れたら抜ける候補です。 となると、やはりダルシ継承が一番安定すると思います。 赤ソニアのスキルは重いですし、ソロなら初めから溜まることはありません。もし固定が途中必要なダンジョンがあれば初めにスキルを使ってしまってからダルシのスキルを溜め直すというプレイングも、HP多いダルシなら可能ですよ。ダルシ本人のスキルは重くないですし。 マルチだと、サブに継承させても重すぎて溜まるかどうか微妙になりますし、継承させるならリーダーに継承させて、マルチ相手に使わせてあげるくらいでいいです。 あと、最悪の場合ですが、固定ダメで抜ける敵は必ず固定以外で倒せる方法が用意されています。もし、自分もフレンドも固定ダメが使えなくなっても詰むということにはなりません。 スキル継承はスキル2が溜まってしまうとスキル1が使えなくなることが厄介ですが、初めにスキルを使うことでスキルの溜まるタイミングを調整することが可能です。慣れてくれば闘技場のように長いダンジョンでも、欲しいタイミングでスキル2を溜めることが出来るようになりますよ。

  • tatsuki Lv.13

    なるほど!先を見据えた回答ありがとうございます! 確かにスキルターンが重くなるのは避けるべきことだと読んでいて気が付きました。継承にばっかり頼っていては入れ替えたいときになかなかすんなりいきませんもんね。 覚ルシにつけたいと思います。

  • ほたる Lv.26

    いえ、お役に立てたのなら幸いです 超長文失礼しました笑

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンホーコラボ
星を紡ぐ精霊イベント
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ガンホーコラボ
マドゥニコラス
マクスウェルオベロン
ヴラドカルゼラ
ショウコウファティマ
パイモンアリトン
オリエンスアマイモン
京竜胆焔月
サリエルヒミコ
レオラライル
ヒルダオリナ
リオフェリス
ウティクナイズン
クレメイソンケリ姫&ネクロマンサー
竜王ノアツクヨミ
星を紡ぐ精霊イベント
ロゼッタメリル
リアナ
新フェス限
その他
ラヴィッシュエレメンタルイースターエッグ
試練呂布試練ラファエル
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×