質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

今現在の強キャラとは?

パズドラに関しての質問です

現在(2016、7/3)皆さんが思う
強キャラ、ランキング上位5体を教えて下さい

リーダー部門とサブ部門の2つの
ご意見下さい
(宜しければ、以下コピーしてお使い下さい)

リーダー部門
【1】
【2】
【3】
【4】
【5】

サブ部門
【1】
【2】
【3】
【4】
【5】

ご意見よろしくお願い致します

これまでの回答一覧 (7)

まあこんな感じですかね
リーダー部門
【1】カエデ
【2】ラードラ
【3】シャンメイ
【4】シェアリスルーツ
個人的にはセラフィロスが一番良いです。

サブ部門
【1】闇カーリー
【2】一部のパーティーで、石川五右衛門
【3】ヨミドラ
【4】赤オデン
【5】その他カーリー
(最後のほうメチャクチャですいません。)

たく Lv15

リーダー部門
【1】ラードラ
【2】シャンメイ
【3】カエデ
【4】マシンゼウス
【5】覚醒劉備

サブ部門
【1】上下2列製成(ヴァン、チャドなど)
【2】バーサーカー
【3】光半蔵
【4】天狗
【5】忍者シリーズ

リーダーは皆さんとほぼ同じ。
ギミックの対応のしやすさと火力で。
サブは選ばれていないものから選びました。
上下2列製成は継承ですが、コンボ対策で大活躍なので。
バーサーカーはスキブ3とマシンキラー。
半蔵はスキルの軽さ、スキブ2とドラゴンキラー。継承のベースとして。
天狗は説明不要でしょう。
忍者シリーズはダブルキラー持ち、継承のベースとして。

リーダー部門
【1】劉備(ディオス複数ありき)
【2】ラードラ(闇カーリーありき)
【3】マシンゼウス(クリア出来るパーティありき)
【4】カエデ(パズル力ありき)
【5】ミル(新たな無課金の星)

サブ部門
【1】超究極ディオス
【2】ラファエル
【3】サウザー
【4】闇カーリー
【5】オロチ

プレイスタイルや環境により異なるとは思いますが、こんな感じでしょうか。マルチ(覚醒共有)+花火+継承システムの集大成と言った感じの劉備ディオスが火力は勿論、何より汎用性の部分で大きく他を突き放している印象です。
パズドラ始めて4年位経ちましたが、フレンドリーダーがここまで緑一色に染まったのはこれが初めてですw

リーダー部門
【1】劉備 周回パの覇権
【2】カエデ 究極により一躍出世
【3】ヨウユウ サブは変換をある程度いれれば何でもいい自由度と高火力
【4】マシンゼウス マルチには困らなくなる
【5】究極前特待生イシス 多分に個人の偏見が入っているが高い耐久、等倍なのに高い回復、列を用いてそれなりの火力など適当になぐりあうのに高い性能を持ちます。
ちなみにここのテンプレでくんでもよわいです

サブ部門
【1】オロチ 最強の威嚇 継承にも
【2】覚醒ラー ラ-艦隊でのポチポチ力
【3】赤おでん 元祖ポチポチ
【4】覚醒イシス  
【5】ラファエル 大外れから大当たりへの出世頭 2ターン無効など非常に優秀

順位については考慮せず思い付いたのからのせてます。
主観が多分に入り、サブの方は単色パでのみ強いなどはいれづらいので入れておりません。

単純に使っていて強いと思ったモンスターであることと代替モンスターがあまりいないのとサブを揃えるのにあまり苦労しないという考え方で(漏れはある)、

リーダー部門
【1】シャンメイ(火力と安定度とパズルの簡単さ、金さえあれば簡単に最強パーティー。ウリエルの入手機会が少ないのが難)
【2】グレモリー(闘技場も壊滅も結構悠々クリアできる)
【3】覚醒曹操(LS・スキル共に強く、覚醒も優秀)
【4】覚醒劉備(お手軽パズルとサブが簡単に入手可能なのに超高火力で壊滅BBAも余裕のワンパン)
【5】ラードラ(テンプレが揃えられるかだけ。闇カリ2体は敷居が高すぎる)

サブ部門
【1】エスカマリ(最強サブ。エスカマリ3体で目覚めループが超強力。当然グレモリーさんにも闇供給でスタメン入り)
【2】ラファエル(2ターンダメージ無効は反則。あらゆる先制大ダメージを無効化してパーティーを安定させてくれる。こいつのおかげでクリアできるダンジョンの数が変わる)
【3】超覚醒ゼウスディオス(覚醒劉備のお供。4体ハイパーは気が遠くなるが降臨した際に病欠して1日周回ww)
【4】覚醒ラー(ポチパの絶対君主。5体運用で抜けぬものなし?)
【5】超ぐんまけん(スキルターン1は奇跡。覚醒劉備で壊滅級クリアするときは必須。特にスキル使用時攻撃力○○倍と相性最強。この中で時代が変わってもこいつだけずっとベストサブに入っている。)

リーダー部門
【1】カエデ
【2】ロノウェ
【3】曹操
【4】劉備
【5】多色勢

サブはどうしても多色向けのが増えちゃうんで難しかったです
多色はラードラルーツFF勢二喬あたりが横並びですかね

けつ Lv11

リーダー部門
【1】ラードラ
【2】カエデ
【3】シャンメイ
【4】マシンゼウス
【5】覚醒劉備

周回リーダーも入れた方がいいかと思って4、5は周回リーダーにしました
やはりラードラはギミックへの対応が未だにピカイチですね
カエデはパズルに難があるのとバインドにに弱い点で2
シャンメイは安定して強いので3です
正直最近流行のカエデ等の十字消しは割とバランスブレイカーだと思っています。

サブ部門
【1】闇(火)カーリー
【2】ラファエル
【3】覚醒イシス
【4】闇(光)エスカマリ
【5】覚醒オロチ

1はスキル覚醒ともに無駄のない闇カーリー
2はそのままでも継承でも万能なラファエル
3は3ターンの優秀なスキル+継承のベースとしてイシス
4は光闇ともに場所を選ばず活躍するエスカマリ
5は遅延の利く強敵が増えてきた中でスキルが光るオロチ

こんなかんじでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
コナン&YAIBAコラボ
交換おすすめテンプレまとめ
怪盗キッド降臨鬼丸猛降臨
コナンコロシアム探偵称号チャレンジ
初級編上級編
10連ガチャシミュ1点狙いガチャシミュ
新学期
学園ヴォルスーン降臨新学期チャレンジ
私立パズドラ学園称号チャレンジ
ストーリーダンジョン
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
コナン&YAIBAコラボ
新一&蘭平次&コナン
歩美&元太&光彦鉄刃&峰さやか
江戸川コナン赤井秀一
安室透服部平次
鉄刃毛利小五郎
ジン灰原哀
遠山和葉阿笠博士
風見裕也ベルモット
峰さやか宮本武蔵
佐々木小次郎鈴木園子
目暮十三佐藤美和子
高木渉ウォッカ
ゲロ田ゲロ左衛門クモ男
怪盗キッド怪盗キッド(降臨)
平次&コナン(報酬)鬼丸猛
新フェス限
新学期ガチャ
フレイ&フレイヤ学園メイファン
学園真田幸村学園メノア
学園ティフォン
その他
イグニスパーダガスティン
試練関羽試練諸葛亮
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×