質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Blank Lv15

ダメージ吸収について

ゼウスヴァルカンにおけるハリケーンボルケーノドラゴンなどの火属性攻撃吸収を突破する際に、吸収される属性は副属性1,2体にして1コンボ、他の色で4個消しも含ませて7~8コンボを作っているのですが、敵のHPが回復して倒しきれないことが最近よくあります。以前は同じようにして問題なく突破できていたのに、今日なんかは明らかに突破できたと思うコンボを組んだはずが異常な回復量で削りきれず、仕方なしに諦めてダメージ吸収が消えるまで待ちました。いっそダメージ吸収の突破の際は指定色を避けたパーティーを組んだほうがいいのでしょうか。本当に今更な質問なんですがダメージ吸収について突破のコツなどを教えて欲しいです。

これまでの回答一覧 (3)

ofrero Lv500

ダメージはパーティの配置左から主属性、後配置左から副属性の順に与えます。
例えば、敵がハリボルで火属性吸収、こちらのパーティはL光パール、Fヴェルダンディのみで攻撃できる属性はすべて消したとすると、
パール主属性>ヴェル主属性>パール副属性>ヴェル副属性
の順に攻撃をする事になります。
この際、ダメージ一つ一つに吸収の判定があり、今回の場合なら最後のヴェル副属性で吸収されてしまいます。
敵のHPはマイナスにはならない上、撃破フラグは最後の攻撃が終わるまで立たないので、例えパール副属性までで撃破できるだけのダメージを与えていたとしても、ヴェルの副属性攻撃で吸収されHPが副属性のダメージ分回復し生き残るという事になります。

逆に、先の条件でリーダーとフレンドの配置を逆にしてみましょう。
攻撃順は
ヴェル主属性>パール主属性>ヴェル副属性>パール副属性
となります。
パール主属性までで撃破出来るだけのダメージを与えていた場合でも、次のヴェル副属性で吸収されてしまいますが、今回の場合だと次のパール副属性でダメージを与えられます。
このダメージでヴェル副属性でのダメージを上回れば撃破出来ます。

まぁ何が言いたいかというと、吸収される属性を持つキャラは出来るだけパーティ左に配置した方がよい、という事です。

  • Blank Lv.15

    とても分かりやすい説明ありがとうございます!本当に助かりました、これからはしっかり突破できそうです!

翔!? Lv3

僕はあえて吸収が消えるまで待ちます。
その間に基本的なスキル等は溜まるのでどこか困った時に使うようしています。
最近は攻略サイトなどで、
2Fでダメージ吸収 相手からの攻撃で ○○○○○のダメージが来る
など丁寧に書いてあるので、それを回復で補えるくらいの回復力を想定してPTを組みます。
例(回復力2000で、回復1コンボと別で2コンボ=3コンボだから4000くらい回復する・・・
今のHPが6000で、相手の攻撃が8000くらいだから、回復1コンボ含む3コンボ以上でこの攻撃は耐えられる!)などなど。。。
を計算してPT編成をし、降臨系超地獄、等で役立てています。

こういう風にするのが一番安パイではあります。
好きなPTで計算すればいいので。そして耐えきってから反撃をする。
こんなものでどうでしょうか??

僕は、ダメージ吸収が消えるまで待ってます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
コナン&YAIBAコラボ
交換おすすめテンプレまとめ
怪盗キッド降臨鬼丸猛降臨
コナンコロシアム探偵称号チャレンジ
初級編上級編
10連ガチャシミュ1点狙いガチャシミュ
新学期
学園ヴォルスーン降臨新学期チャレンジ
私立パズドラ学園称号チャレンジ
ストーリーダンジョン
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
コナン&YAIBAコラボ
新一&蘭平次&コナン
歩美&元太&光彦鉄刃&峰さやか
江戸川コナン赤井秀一
安室透服部平次
鉄刃毛利小五郎
ジン灰原哀
遠山和葉阿笠博士
風見裕也ベルモット
峰さやか宮本武蔵
佐々木小次郎鈴木園子
目暮十三佐藤美和子
高木渉ウォッカ
ゲロ田ゲロ左衛門クモ男
怪盗キッド怪盗キッド(降臨)
平次&コナン(報酬)鬼丸猛
新フェス限
新学期ガチャ
フレイ&フレイヤ学園メイファン
学園真田幸村学園メノア
学園ティフォン
その他
イグニスパーダガスティン
試練関羽試練諸葛亮
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×