アスタロトやサラスヴァティが流行らない理由
質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
akira Lv22

アスタロトやサラスヴァティが流行らない理由

超覚醒にチーム回復強化がついたことで15万のHPとかなりの回復力を両立したアスタロト、メルを入れることで回復力を盛れるサラスヴァティが流行らないのはなぜでしょう。特に後者は、自身のスキルで水を降らせることもでき、火力(最大15倍)も出しやすいのですが…
確かに、浦飯やフィオなどがいる今、積極的に使う理由はないとは思うんですが、でもここまで流行らないのが意外で。

これまでの回答一覧 (4)

自身の覚醒スキルや攻撃倍率が時代遅れというのもあると思いますが、一番は『最大倍率発動に必要なドロップ需要が大きすぎる(大飯食らい)』ということだと思います。

ドロップ需要の観点でパーティを比較してみると、アスタロトなら木ドロップ8個、サラスヴァティなら水ドロップ15個必要ですね。

一方、流行りのパーティを見てみるとドロップ需要が小さい(省エネ)です。
ディアブロスやエドや一歩はコンボ条件なのでドロップ需要といえば最低、攻撃属色ドロップの3個で済みます。
幽助やフィオは指定2色なので6個ですが、色違いなので欠損率はかなり低いです。幽助はさらにコンボ条件がありますが、7コンボなのでほとんどの盤面で欠損しないです。

ドロップ需要が大きいということは、欠損率が高く、変換スキルを使うか、道中で耐久しながらドロップを溜める立ち回りになります。

しかし、最近のパーティは闘技場3~裏闘技場の攻略編成を見れば分かりますが、ギミック対策でスキル枠を使い切るケースが多く、自身の最大倍率発動のために変換スキルを使う余裕がない場合が多いです。
アシストスキルを溜める都合上、アスタロトなら8個溜める立ち回りになりますし、サラスヴァティもLFの目覚めを回す余裕がないです。

また、ドロップを溜めながら耐久する立ち回りは時間がかかるばかりか、敵モンスターの行動パターンを詳細に把握しておく手間がありますし、都合良くドロップが降ってきてくれないリスクがあります。
それなら初手ワンパンで突破するほうが早くて簡単で安全です。

他にも様々な事業があるとは思いますが、1つは以上ような事情から、ドロップ需要の小さい高倍率の出せるリーダーが流行り、ドロップ需要が大きいリーダーが敬遠される傾向にあるのだと思います。

  • akira Lv.22

    ありがとうございます。 どちらとも狙ったところで火力を出したい場合はスキルでの補給が必要で、そうするとスキルでの対策が疎かになる上に、敵の動きを把握しなければならない、と。 納得いきました。ありがとうございます。 確かに、エドはほとんどの盤面で突破できますもんね。

Lv293

火力が出ない/出しにくいこと
タイプ縛りがある、というのが理由に上がるではないか、と

フィオはHP1.5倍ですが軽減もあって耐久で負けているわけではないですし
列で染めず、縁と組まないアスタより軽減のあるフィオの方が使い勝手が良いですよね
火力もフィオの方が優秀だと思います

サラスは水5セットがきつい・・・
水3は欲しいのにその供給も安定しないです

弱いとは言ってないですし裏も勝てると思いますが
使い勝手で劣る、といったところでしょう

  • akira Lv.22

    回答ありがとうございます。 なるほど。タイプ縛りは確かにすこし手間でしたね。忘れていました。 アスタロトは確かに火力不足ですよね、一応3ならどうにかなる程度ですが確かにサクサク行かない サラスの水供給…落ちやすくなると言っておきながらそこまで落ちないですよね、あれなんなんだろう。水供給さえできれば火力は高いですが確かに毎回はとても難しい やっぱりもうコンボ強化なんですかね…

ミルト Lv145

むかーしアスタロトが上位に食い込む時代にパーティー作って使ってたのですが、列組まないといけないのに操作時間が少な過ぎて当時でもすぐ使わなくなりました。
今時のパーティーを見ると色んな面でバランスいいなぁって思いますね。

  • akira Lv.22

    今は指も入れやすく、HP15万と回復8こでほぼフル回復できるレベルなのですが、火力が足りないのは回りの指摘通りですね 昔は指やばかったですよね。5秒パズルは厳しかった…

ぐい Lv33

アスタロトは覚醒時代から好きで今も時々使っているのですが、列パの宿命として今時のダンジョンでは当たり前のように出てくる根性とコンボ吸収への対応のしにくさは如何ともしがたいものがあります。そしてアスタロトパの最適サブって去年の夏から変わってないのではというくらい適格な奴が少なく、進化も遅いのが辛いところです。また、昔はアスタロトもかなり高火力の部類でしたが、コンボ強化x2がザラにいる今の環境では正直埋没気味でしょう。

  • akira Lv.22

    そんなに長く使ってるのですね。 確かにコンボ吸収は辛いですよね。7や8あたりから運が絡んできます うちは列で染めることを諦めたのでゼラや風神あたりが入るのですが、列だと誰なんだろう 火力不足をゼラで補っているので埋没気味という意見には何も返せない…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ウルトラマンイベント
ジューンブライドガチャ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
シャマシュクル
ウルトラマン&セブンゼロ&ゼット
ライジングビクトリー
ウルトラマンアークゾフィー
ウルトラマン80ネクサス
ファイブキングベムスター
キングジョー(ストレイジカスタム)ガルベロス
シャゴンオーブ(転生)
ブレーザー(究極)エックス(究極)
ゼット(超究極)ゼット(転生)
ウルトロイドゼロエミ
ジャイガントロン
アンジェリーナアクセラレータ
ミリムリムル
ゴッドガンダムユニコーンガンダム
ダリルバルデジャスティス
クスィーガンダムゴクレグス
ゴウテンノヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
浄罪の千龍煉燼の百龍
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×