パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
7コンボの壁
自分はカエデが出たのでリーダーとして使いたいなのですがパズル力が無くてだいたい5コンボ6コンボまでは
出来るのでが7コンボができません
はじの方に揃えても上手くいきません
操作時間7秒は足りないのでしょうか?
7コンボ以上のコンボの仕方を教えください
これまでの回答一覧 (11)
えっとですね、上達のカギは ”ルート決めをどれだけ素早くできるか”というところにあります。特に考えずパズルし始める人もいますが、基本ができていないor磨くべき感覚を理解できてない状態では上達が遅くなります。
1、パズルをする前にどういう風に動かしてどう組むかをゆっくり時間をかけて考えましょう。
2、いくつかのルートが見えると思いますけどできるだけ簡単に組めそうor組みやすそうな位置を見つけることが大事
3、それを見つけられればどのドロップを持ってパズルし始めるべきかというところもわかります
1-3の流れが基本です。この一連の動作にかかる時間を短縮していく過程が慣れと呼ばれるもので、上達のカギとなります。むやみにいじり続けても上達しません。
あと端から組んでいくのは動かせない半端なドロップを残さないようにするためなので端からやることを意識しすぎると全体像が見えにくくなります。そんな時力押しでパズルしてませんか?(だから秒数が足りなくなる。ルートをよく考えた上で7秒あれば7コンボは絶対出来ます。4秒固定だってよく考えれば7コンボできますから)
そしてルート決めをする際、斜めに動かさないといけないところが出てきます。そこで斜め入れる練習もしましょう。
それらさえできれば7コンボ=重荷と感じることはなくなりますよ。私も始めた当時はよく考えてパズルしてましたし。
深く考えず適当に組む場合も1-3を感覚的+瞬時にやっているだけなので基本ができていないと厳しい。7秒だと短いのは確かです。勿論7秒あれば十分だよって人もいるでしょうけど私はそんなに頭の回転が速くない(^o^;)
最後に平積み(33333で組むやつです)を意識しすぎると上達が遅れます。平積みごり押しでどうにかなる時代ではありますけどね
すんません。むちゃくちゃな回答なのはわかってますが。
ナルガクルガ、ヴァルファルクのような4秒固定である程度しっかりパズルが組めるように練習していれば4秒になれ4の1.75倍もある七秒でも十分にくめるように「なる(日)がくるが」と思います。(すいません。最後思い付きだけでやってしまいました)
似たり寄ったりになってしまうので、個人的な技術面でのお話をしますね。
ぷよぷよというゲームをご存知でしょうか?
連鎖を組むことによって相手を倒す例のゲームです。わざわざ揃えなくてもコンボとして機能すればいいので、2連鎖をするだけならーー
◯◯◯
●●●
でなくとも
●
◯
◯
◯●●
でもいいのです。
どちらを選ぶかは人それぞれですが、最短でコンボを考えるならばどちらを選ぶかも重要になってきます。
また前者の組み方であれば一回でコンボが終えてしまいます。後者であればコンボにより二回ドロップが動くことになり、落ちコンに対しての期待値が上がります。
コンボの組み方についてはワイワイでどのような組み方をしているか等をほかのプレイヤーから学ぶこともできるので参考にされてみてはいかがでしょうか?(о´∀`о)
自分もそうだったのですごく理解ります。
「パズル苦手だから簡単で高倍率!」という考えから、サリアや蔵馬といった、色数やコンボ数より列さえ組めばOKというPTが主力だったためか、指もせいぜい6~7秒でした。
しかしソニアフィオやリーチェといった、LSに2秒延長が付いてるキャラが引け、運用するに辺り試しに「キャラそのものの強さより、指の多いキャラ」を詰めて編成してみました。
すると約11秒という、今まで体感したことのない世界でのパズルはとても快適で、7コンボさえ組めてしまえばあとはコンボ強化で火力は出てくれるので、編成時の「強さよりも指優先」を補って余りある結果になりました。
また、組めるようになってくると11秒で培った指の運び方が見えて来たのか、元の列PTを使う際にも今まで以上に盤面を上手に使えるようになっており、自分のパズル力がひとつレベルアップしたなって思えたほどです。
強いカエデを使いたいという気持ちは解りますが、試しに10秒くらいのPTを使ってみて「盤面をこの順番で組む事」を指に覚えさせてみてはどうでしょうか?自分はこれで出来るようになったのでお勧めします。
7コンボ以上を安定させたければ、はじめのうちは操作時間9~10秒くらい積んだ方が良いと思います。(それでも組めなければもっと)
組み方は2列は横に、残りは縦に敷き詰めていく俗に言うエルモア式が組みやすいです。
上達の仕方(短い秒数で組めるようになる)には大まかに3通りあります。
1.とにかく指(orペン)を早く動かす
2.効率の良いルートが見えるようになる
3.落としを組めるようになる
1は「遠かろうがパッと見で決めた色をとにかく持ってやるぜ!」って感じですね。早く動かすと指が離れやすかったり、画面との摩擦が大きい人には不向きです。スマホの動作が重くて早いとずれまくる人も無理(・ω・`)ww
個人的には、まずは2を意識することをお勧めします。最初に近い色を見てなんとなく3~4コンボ分の色を決めたり、5コンボ目を組んでいる最中に目は残りの盤面を見て6コンボ目に組む色を決めたり、といったことが出来るようになると格段にコンボが伸びます。
指が止まる時間を無くせますし、5コンボ目を組む動きで残りの盤面をぐちゃぐちゃにしちゃって6コンボ目が組みづらくなる、といったタイムロスが防げます。
3が出来るようになればパズル時間は大幅に短縮できますが、これはおいおいで良いと思います。
まずは盤面フルが安定する操作時間を確保して練習し、だんだん慣れてきたら操作時間を0,5秒ずつ減らしていく、という風にすれば上達すると思います。
頑張ってください(*^^*)
カエデは回復十字の方でしょうか?
7秒で十字を組んで5~6コンボなら普通かなと思います。
回復十字は慣れるまでコンボ強化の発動が難しいところもあるので2体攻撃寄せが良いかなと思います。
一般的に5~6コンボどまりなら、まずはガッツリ操作延長を積んで(10秒くらいにして)以下のような平積みを練習すると良いと思います。
○◎○●◎●
○◎○●◎●
○◎○●◎●
●●●○○○
○○○●●●
あるいは
○○○●●●
●●●○○○
○◎○●◎●
○◎○●◎●
○◎○●◎●
のパターンを目指せば良いと思います。
最初に上か下に横3つを2つ組んで、あとは縦に端から並べて行けば7コンボはすぐにできるようになると思います。
4隅のどこから始めても良いですが、なるべく1手で2コンボ以上組めるところから始めると良いと思います。
あとは自分に合ったタッチペンを購入しても良いと思います。慣れれば指より平均して1コンボくらいは伸びると思います。
パズルがうまくないなら指を多く入れた方がいいです。
七秒は操作時間短縮をうけたらかなりきついと思います。
サブにターディスをいれると操作時間短縮を上書きできるのでおすすめです。
コンボではエルモア式を意識していきましょう。
あとは無限回廊で練習あるのみです。
結論から言ってしまうと指は少ないです
自分がいつも使うパーティーでも11秒、画像のパーティー(三位一体で遊ぶ用)でも10秒ちょいあります
7コンボの仕方ですが、平積みを意識しつつ組めるのがベストです
そのためには無限回廊などで練習をしてみるといいと思います。
まあ、組み方に関しては他の人の方が詳しいと思いますので、カエデについて少し
画像のカエデを使いたいという前提で話しますが、個人的にはカエデパは7コンボを目指すというより、出来るだけ多く消す(結果的にコンボが増える)って言う感じで使うのがいいと思います
画像のように3消しだけでなく、5,4消しも使わないと最大倍率は載りにくいです(画像のやつは水も全消しできますけどね)
このことからやはり7秒だとかなり厳しいものを感じますね
いつもカエデを使用している僕からのアドバイスとしては離れているかつ、5個くらい(余りそうなドロップ)を最初に掴むようにしてます
まぁ盤面次第ですし、個人的な組み方ですから参考にならないかもしれませんが…
(ちなみに画像のパズルって十字に応用が効くんですよね…)
少し話もそれてしまいましたが、少しでもお役に立てれば…
長文失礼しました
平積みを意識して、操作時間延長を積むといいと思います。
まぁ、最初は誰でも7コンボ組めませんね。自分は元々パズルが好き(下手ですが)でやっているので、始めた当初以外は使用パーティーは多色が多いです。ここ最近になり7コンボが安定して組めるので(良くパズルミスしたり、指が離れ麻美りますが)多色コンボパを使用してます。
自分のコンボパの操作時間を検証しましたが、リーチェで12秒、ラードラで10秒、カエデだと9秒の操作時間が有りますので、7秒は厳しいと思います。
陣等での最大コンボは7秒も有れば余裕ですが、通常の盤面に加えてドロ変等のギミックが有ると少々厳しいと思います。
自分も9秒有って降臨等で使用できている感じです。
コンボ数を上げるには、指を増やすかパズル力を上げるしかないですね。
自分もパズルの組み方を動画等で勉強しましたが、自分には合わなかったのか独自解釈でのパズルでプレイしていく内に端寄せ等が自ずと出来るようになっていました。
7秒は確かに短いかもしれませんね
盤面次第で更にお邪魔や毒などの妨害があると確実に7コンボを組むのは難しくなるかもしれません
質問内容から勝手に推測させてもらいますが
主さんにはあと2秒くらいあってもいいかもしれません
指バッジもおすすめですよ:)
組み方としては
端から寄せるという基本はわかっているようですので盤面を広くみて最短ルートで近い色をしっかり寄せるよう意識すれば良いと思います
-
Iriya@放浪するエルフ使い Lv.14
似たり寄ったりになってしまうので、個人的な技術面でのお話をしますね。 ぷよぷよというゲームをご存知でしょうか? 連鎖を組むことによって相手を倒す例のゲームです。わざわざ揃えなくてもコンボとして機能すればいいので、2連鎖をするだけならーー ◯◯◯ ●●● でなくとも ● ◯ ◯ ◯●●● でもいいのです。 どちらを選ぶかは人それぞれですが、最短でコンボを考えるならばどちらを選ぶかも重要になってきます。 また前者の組み方であれば一回でコンボが終えてしまいます。後者であればコンボにより二回ドロップが動くことになり、落ちコンに対しての期待値が上がります。 コンボの組み方についてはワイワイでどのような組み方をしているか等をほかのプレイヤーから学ぶこともできるので参考にされてみてはいかがでしょうか?(о´∀`о)