マガジンコラボガチャの効率的なスキル上げ
パズドラのマガジンコラボガチャで登場する、マガジンコラボキャラのスキル上げ素材の使い道を掲載しています。何級を周回するのが効率的なのか(おすすめか)も記載しています。スキル上げの参考にして下さい。

マガジンコラボガチャの関連記事
マガジンコラボダンジョンのスキル上げおすすめ難易度0
ダンジョンでスキル上げできるモンスター
スキル上げ周回におすすめの難易度
素材 | 対象モンスター | 等倍時 | 2倍時 |
---|---|---|---|
![]() 単行本1巻 | 超地獄 | 地獄 | |
![]() 単行本1巻 | 超地獄 | 地獄 | |
![]() 単行本1巻 | 超地獄 | 地獄 | |
![]() 単行本1巻 | 超地獄 | 地獄 | |
![]() 単行本1巻 | 超地獄 | 地獄 | |
![]() の単行本1巻 | 超地獄 | 地獄 | |
![]() 単行本1巻 | 超地獄 | 地獄 | |
![]() 単行本1巻 | 超地獄 | 地獄 |
等倍時は超地獄級周回がおすすめ
等倍時は低い難易度ではボスが確定ドロップしないため、超地獄級の周回がおすすめ。道中のモンスター/素材も、超地獄級のドロップ率が一番高い。
2倍時は地獄級の周回をしよう
2倍時は、道中のモンスターが中級でも確定ドロップするため、中級周回も視野に入る。しかし、本のドロップ率が悪く、効率は良くない。ボスも確定ドロップになりつつ本のドロップ率も高めの地獄級以上を周回しよう。
協力マガジンコラボダンジョンが最もおすすめ
協力マガジンコラボダンジョンではダンジョンモンスターはドロップせず、スキル上げ素材が確定でドロップする。スキル上げ目的であれば最もおすすめ。クリアごとにたまドラを1体入手出来るため、スキル上げと育成を同時に行える点も嬉しい。
協力マガジンコラボダンジョンの攻略はこちらマガジンコラボダンジョンのスキル上げ素材ドロップ場所0
マガジンコラボダンジョン
階層 | 敵 | 素材モンスター | |||
---|---|---|---|---|---|
B1 | ![]() 単行本1巻 | ![]() 単行本1巻 | |||
B2 | ![]() 単行本1巻 | ![]() 単行本1巻 | |||
B3 | ![]() | ||||
B4 | ![]() 単行本1巻 | ||||
B5 | ![]() 単行本1巻 | ||||
B6 | ![]() 単行本1巻 |
協力マガジンコラボダンジョン
階層 | 敵 | 素材モンスター | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
B1 | ![]() | ![]() | ![]() 一歩 | ||||
B2 | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
B3 | ![]() | ![]() ガッシュ!! | ![]() | ||||
B4 | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
B5 | ![]() ガッシュ!! | ![]() | ![]() | ||||
B6 | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます