パズドラのポチタ称号チャレンジ(チェンソーマンコラボ称号)の攻略まとめです。パーティ編成や対策すべきギミック、ダンジョンデータも掲載しているので、パズドラポチタ称号チャレンジ攻略の参考にして下さい。
ポチタ称号チャレンジの特徴とドロップ0
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
| 経験値 | 約6万 |
|---|---|
| コイン | 172,000 |
| 初クリア報酬 | 称号「ポチタ」 |
| ドロップ | なし |
固定助っ人の詳細
| キャラ | 性能 |
|---|---|
ポチタ | 【リーダースキル】 【7×6マス】悪魔タイプのHPが2倍、攻撃力は20倍。 ダンジョン潜入時にリーダーの時、ランク経験値が1.5倍。 【スキル】 消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。 HPを30%回復。 1ターンの間、操作時間が1.5倍。 (ターン:15→5) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ポチタ称号チャレンジは、助っ人ポチタ固定で挑むダンジョン。悪魔タイプの攻撃力が20倍になるリーダースキルなので、悪魔タイプキャラを中心に編成しよう。簡単なダンジョンなので、耐久力はあまり必要ない。
ポチタ称号チャレンジの攻略
出現モンスターと先制行動0
| 敵 | 先制行動と特性 | |
|---|---|---|
| B1 | ![]() ![]() | スキルヘイスト:15ターン |
| B2 | ![]() ![]() | 根性 落ちコンなし:10ターン ルーレットを2個生成:3ターン |
| B3 | ![]() ![]() ![]() | 2,324ダメージ リーダーの攻撃力激減:1ターン リーダーチェンジ:1ターン |
| B4 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 2,428ダメージ 15億以上ダメージ無効:2ターン |
| B5 | ![]() ![]() | 盤面を5×4マスに変更:2ターン 盤面をロック |
| B6 | ![]() ![]() | 根性 操作時間半減:2ターン サブの攻撃力半減:2ターン |
| B7 | ![]() ![]() | 目覚め:5ターン ロック目覚め:5ターン |
| B8 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 90%ダメージ軽減:3ターン |
ギミック対策早見表
攻略ポイントとギミック対策方法0
ダメージ無効貫通対策を編成しよう

B4の先制とB8の初ターンにダメージ無効をしてくる。ダメージ調整をしながら突破するのは難しいので、ダメージ無効貫通スキルやダメージ無効貫通持ちを編成して対策しておこう。
▶ダメージ無効貫通スキル持ちキャラを探す5×4マス化に注意

B5の先制で盤面を5×4マスにしてくる。特に列変換系のパーティを使う際に生成数が少なくなり超つなげ消しが発動しなくなってしまうので、盤面変更スキルを使用したり遅延スキルでターンを消化して盤面を戻そう。
ロック対策をしておこう

B5で盤面ロック、B7でお邪魔ロック目覚めをしてくる。パーティ次第ではドロップ供給が難しくなってしまうので、ロック解除付きの変換スキル持ちを用意しておこう。
お邪魔ドロップ目覚め耐性があると良い
お邪魔ドロップ目覚め耐性を振っておくことで、お邪魔ドロップロック目覚めをなくすことができる。ロック対策がほぼ必要なくなるのでおすすめだ。
ポチタ称号チャレンジの攻略/周回パーティと立ち回り0
シヴァドラパーティ

| 覚醒バッジ | ![]() |
|---|
立ち回り
| B1 | シヴァドラA |
|---|---|
| B2 | シヴァドラB |
| B3 | シヴァドラA |
| B4 | ジョナサン |
| B5 | シヴァドラC |
| B6 | 1ターン1コンボ→シヴァドラA |
| B7 | シヴァドラB |
| B8 | シヴァドラC |
アルジェキティパーティ
| 覚醒バッジ | ![]() |
|---|
立ち回り
| B1 | アルジェキティ変身×3→ドフラミンゴ装備→アルジェキティ |
|---|---|
| B2 | アルジェキティ |
| B3 | アルジェキティ |
| B4 | アルジェキティ |
| B5 | アルジェキティ |
| B6 | アルジェキティ→ブルック |
| B7 | アルジェキティ |
| B8 | アルジェキティ |
ログインするともっとみられますコメントできます