メフィスト降臨を、アテナパーティでノーコン攻略するためのポイントを解説しています。おすすめのパーティ編成や、各バトルの立ち回りを掲載しているので参考にして下さい。
この記事内容は2016年11月の情報です。

他のパーティで攻略
アテナパ | 覚醒ミネルヴァパ |
覚醒パンドラパ | 覚醒サクヤパ |
アテナパーティの編成

おすすめパーティ編成
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 聖都の守護神・アテナ | ドロ強 |
S | 焔天舞神・アマテラスオオカミ | 回復 |
S | 道明守の玄武・メイメイ | 変換 |
S | 天弓の光明神・アポロン | 変換 |
S | 光槍の魔術神・オーディン | 回復 |
F | 聖都の守護神・アテナ | ドロ強 |
変換...ドロップ変換 ドロ強...ドロップ強化
回復…HP、バインド回復
入れ替え候補モンスター
アポロン と入れ替え | おすすめポイント |
---|---|
ヴァーチェ | スキルで闇→光にドロップを変換できる。 |
メフィスト降臨攻略のポイント
スキルレベルは最大が必須
変換、回復のスキルをフル活用するため、スキルレベルは最大が必須になる。
安定させるならプラスが必要
プラスなしでも攻略は可能だが、安定して周回などを考えるなら、回復力を軸に全体で1,500程プラスを振っておきたい。プラスがない場合は、クリアが難しいため他のパーティで攻略することをおすすめする。常に4個消しを意識する
2体攻撃(4個消し)をすることで与えるダメージが増えるので、常に意識する。
アテナパーティの立ち回り
B1:できるだけ早く倒す

攻略の手順
- 闇デーモンがフラッシュバインドを使ってくるので、スキルは使わずに、できるだけ早く突破する。
※闇デーモンを優先して攻撃する
B2:できるだけ早く倒す

攻略の手順
- スキルは使わずに、できるだけダメージを受けずに突破する。
B3:敵の行動ターンギリギリで倒す

攻略の手順
- 先に攻撃してくる敵から優先して倒す。
B4:敵の行動ターンギリギリで倒す

攻略の手順
- 敵の攻撃ターンの直前に倒す。
※ダメージが非常に大きいため、必ず倒しきること。
B5:緑オーディンでバインドを耐える

攻略の手順
- 光属性が先制で4ターンバインドされるので、バインドが解けるまで耐える。
- 緑オーディンのスキルを使いつつ、敵の行動ターンまでにHPを18,589以上にする。
- バインドが解除されたら、スキルは使わずに倒す。
B6:4個消しを複数作る

攻略の手順
- 光メイメイ→アテナのスキルを使って一気に倒す。
※一気に倒せなくてもHP30%以下にすれば、1ターンの余裕があるので、次のターンで倒す。
B7:スキルを使って一気に倒す

攻略の手順
- アポロン→アテナの順にスキルを使って一気に倒す。
※一気に倒せず、バインドを受けた場合、アマテラスのスキルを使用して次のターンで倒す。HPを半分以下まで削れれば、光ドロップ4個消し+2~3コンボで倒すことができる。
出現する敵と攻撃パターン
B1
光天獄・ハーピィデーモン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 光天獄 ・ハーピィデーモン |
HP | 防御 | 攻撃 |
570,556 | 800 | 6,903 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
ダークバインド | 闇属性モンスターを2~4ターンの間バインド |
イビルスラッシュ | HP35%以下時 -------------------- 12,426ダメージ(連続攻撃) |
闇地獄・ブラッドデーモン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 闇地獄 ・ブラッドデーモン |
HP | 防御 | 攻撃 |
574,028 | 800 | 7,000 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
フラッシュバインド | 光属性モンスターを2~4ターンの間バインド |
イビルスラッシュ | HP35%以下時 -------------------- 12,600ダメージ(連続攻撃) |
B2
冥界の闇番犬・ケルベロス
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 地獄の番犬・ ケルベロス |
HP | 防御 | 攻撃 |
1,054,444 | 340 | 17,376 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
ヘルハウリング | [先制] 盤面が1色の場合は通常攻撃 -------------------- ランダムで2色をお邪魔ドロップに変換 |
デスバイト | 4,344ダメージ +ランダムで3個を毒ドロップに変換 |
スキル | 【HP25~0%】 以下を繰り返し使用 |
トリニティファング | 26,064ダメージ(連続攻撃) |
B3:ターン被りに注意

デビルフィッシュx3
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 2ターン | デビルフィッシュ |
HP | 防御 | 攻撃 |
313,472 | 700 | 8,111 |
B4
究極邪龍・ヘルヘイム
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 2ターン | 究極邪龍・ ヘルヘイム |
HP | 防御 | 攻撃 |
836,250 | 420 | 18,583 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
暗黒の息吹き | 盤面を暗闇状態にする |
ゴッドヘルブレス | HP75%以下時 -------------------- 41,811ダメージ(連続攻撃) |
B5
サイクロンデビルドラゴン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 2ターン | デビルドラゴン |
HP | 防御 | 攻撃 |
1,530,625 | 20,500 | 20,653 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
魔龍の眼光 | [先制] 光属性モンスターがいる場合 -------------------- 光属性モンスターを4ターンの間バインド |
魔龍の咆哮 | [先制] 光属性モンスターがいない場合 -------------------- 5ターンの間、お邪魔ドロップが落ちる |
ヘルボール | 18,588ダメージ +水ドロップを闇ドロップに変換 |
ダークサイクロンブラスト | HP50%以下時 -------------------- 25,816ダメージ +盤面を暗闇状態にする |
B6
堕天使・ルシファー
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
2,779,861 | 750 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
悪のカリスマ | [先制] 闇属性モンスターがいる場合 -------------------- 闇属性モンスターを3ターンの間バインド |
私が相手になろう | [先制] 闇属性モンスターがいない場合 -------------------- ランダムで3個を毒ドロップに変換 |
イビルノヴァ | 8,282ダメージ +闇ドロップをお邪魔ドロップに変換 |
断刀・天墜 | 11,042ダメージ |
スキル | 【HP30~0%】 以下を交互に使用 |
滅びよ | 何もしない |
明けの明星 | 220,840ダメージ |
B7
覚醒メフィストフェレス
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | メフィストフェレス |
HP | 防御 | 攻撃 |
4,634,236 | 3,350 | 18,069 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
悪夢の衣 | [先制] -------------------- 4ターンの間、状態異常無効 |
神への冒涜 | HP75%以下時 神タイプがいない場合は通常攻撃 -------------------- 神タイプを3ターンの間バインド |
スキル | 以下を交互に使用 |
ダークネスミスト | 9,035ダメージ +盤面を暗闇状態にする |
カオスレイ | 12,648ダメージ |
スキル | 【HP40~0%】 以下を順番に使用 |
3 | 何もしない |
騙まし討ち | 22,586ダメージ +ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換 |
エンドレス・ ナイトメア | 以降繰り返し使用 -------------------- 65,046ダメージ |
ログインするともっとみられますコメントできます