パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
クーフーを抜き、練白龍を入れをオススメします。
回復を消す・貧相な覚醒 等、クーフーを入れるメリットが見受けられません。
「指が短い」ということで、練白龍であれば肝となるコンボ数上昇が見込めるかと思います。
(但し、スキラゲはピィを使うのでそこだけネック)
練白龍は毒のフォローを出来るため、
アウストラリスを外して、別のスキルをつけるなど選択肢も生まれます。(ファクトをエースにつけてスキル回しの強化など)
このあたりはケースバイケースの為、多様性が高くなる認識でいいと思います。
余談となりますが、アルナイルは列回復持ちが有用です。
次がバインド来ると知っていれば回復ドロップを残すなど
ドロップマネジメントすることで、PT編成に木属性を残しつつバインド回復スキルの代用となります。
バインドがダンジョン後半ならば、光メタをアルナイルに継承させて使ってもいいですね。
現在バステトエースを使っていて、このようなパーティーなんですが、指が短いのでクーフーを抜いて練白龍を入れようと思うんですけどどう思いますか?クーフーのままのほうがいいですか?普段はダンジョンによってはクーフーを抜いて光メタを入れたりしています。他に木で使えそうなのはファクトとアルナイルがいます。練白龍よりこの二体のほうが強いですか?もしくは木を作れる他の属性を入れるのはどうでしょうか?(スクルドやウミヤマ)
・クーフーのまま
・クーフーoutで練白龍orファクトorアルナイルin
・他の属性の木を作れるやつ
みなさんの意見聞かせてください。よろしくお願いします。ちなみにエースにはアウストラリスを継承させています。その他継承に関するアドバイスもいただけたら嬉しいです。
転生バステト(練白龍)にして、サブを転生スサノオ(緑おで)、格差アルテミス(アウスト)、ヴェルダン、ファクト(アースドラゴンナイト)にしたんですけどどうおもいますか?()は継承です
転生バステトの場合、ぐんまけんの作成をオススメします。 スキルマ1Tスキルなので、毎ターン6.25倍が掛かり、道中がサクサクになります。 木3〜4個で十分な火力が出るのと、盤面を消せば消すほど木が欠損しなくなります。 加えて、重めのスキルを残せる点から、長めのダンジョン(闘技場とか)とは相性が良いです。 ステータスは高いですが覚醒が貧相なので(特に封印注意)足りない分は他のサブで補って上げてください。 ぐんま抜きだとそのPTで問題無いかと。 ぐんまありだとファクトと入れ替えですかね。