パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
全色ダンジョンは色々な構成で行けそうですね。いいんじゃないでしょうか。
闇アテナパはラードラパと違い、行く場所によってベターな形が変わってくると思います。また、パーティー内で封印耐性100を確保してもバインドされたら崩れてしまいますのでバッジは常に封印にしてます。
闘技場3に行く場合は第一スキルが有用であること、ここが大切(へパドラ)なのでまた構成は変わるかもしれませんね
闘技場3に行く場合はルミエル直入れを強くつよーーーーく推します。
理由に関して長くなるのでブログに書いておきました。私の名前をクリックするとブログに飛べます。最新記事になっているので開くだけで読めると思います。
また闘技場2,3に行くときにディルシリウスは入れると詰む時があります。(ヴィシュヌ)
自分なりに頑張って封印耐性100(覚醒バッヂで補って)で全属性対応かつWayがしっかり組めるパーティーを作ってみました()内はアシストです
LF闇アテナ
闇カーリー (ハロウィンソニア)
魔装フォカロルシンドバッド
セフィロス(狂竜化ゴアマガラ&ゴアネコ)
キルア
こうすれば完全封印耐性(覚醒バッヂの補助あり)でWayが組めます。ゴア猫のバフがチーム全体にもかかるよう頑張りました。ただこれだとセフィロスにバインドがかかるのでディル=シリウスにしてもいいかなと思っています。そうすると自前で完全封印耐性になり全員完全バインド耐性もあるので。ただセフィロスの火力が魅力的にも感じられるので上に書いてあるパーティーで行くならシンドバッドにバインド回復スキルををアシストでつけようかなと思っています。基本どこにでも(といってもドロップロックとか属性吸収は意識してません)潜れることを意識してますのでテンプレより弱いかもしれませんがアドバイスと評価をお願いします。
アドバイスと回答ありがとうございます!ブログの方も参考にさせて頂きます!