パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
絶地獄級ソロ前提です。
準備するもの。
・軽減スキル(何でも良い。理想はインドラかタナトス)
・6色
・バインド対策
・HP+99(軽減スキル次第では不要)
・固定ダメ(無くても良い)
1F
固定ダメを編成しているなら、それを使う。無い場合は普通に殴る。
1ターン以内にダークレディを、2ターン以内にツクヨミたまドラを倒せれば問題ないです。
2F
普通に突破。
3F
普通に突破。根性発動後、17,952ダメージがとんできます。HPにプラスが振ってあれば耐えることができます。また、ラードラには大抵闇軽減が振られていると思うのでなおさら余裕です。
4F
普通に突破。
5F
3ターン耐久します。タイムピュリフィケイションが22,453ダメージなので、それを引いたら多分しにます。
1回クリアするだけなら、突破できるまでやり直すのが良いと思います。死ぬ可能性があるのはここだけなので。
ミル戦も考えて、周回するのであれば光軽減を積むのもありです。
以前配布されたデブチョコボをお持ちであれば、ここを安定させるためにも編成しましょう。光軽減・6色陣・特殊降臨でレベルが上がりやすい。と3拍子揃っているのでオススメです。
ウィジャス戦でラードラを使わないほうが良いです。
操作短縮を受けた状態でミル戦に突入すれば、再度操作短縮を受けることがなくなります。
6F
ラードラのスキルを使用後突破。
7F
5ターン耐久します。
編成している軽減スキルが
1ターンの場合(クシナダ、等)→5ターン目に
2ターンの場合(覚醒インドラ、サンダル等)→4ターン目に
3ターンの場合(イザナミ等)→3ターン目に
使用してください。
ちなみに、覚醒イシスに軽減を継承させることができればベストです。2ターン目の攻撃を継承したスキルで軽減後、ラードラのヘイストを利用し4ターン目の攻撃をイシス自身のスキルで軽減できます。あくまで理想です。
ミルの軽減が切れた後、1ターン猶予があるので整地後ワンパンします。
6色陣は好きなところで使っていただいて結構です。
難易度低めな編成の例。
(ラグドラはお持ちのようなので編成してます。)
LF:ラードラ
S:デブチョコボ
ラグドラ
イザナミ
ミューズ
代用ききます。
固定ダメージというと、解放者ライトニングでしょうか?スキルレベルはすでにマックスですが、1Fの時点ではスキルが溜まりません。スキルブーストを覚醒させているはずですが、1Fの時点では、「あと1」とでてきます。そのため、いつも暗闇の状態で連鎖で高倍率を出しています。あと、耐久シーラカンスも、自分にとっては、非常にやっかいです。隣にロックオンしておいても、余った分がシーラカンスに飛んでいくので、いつも即死を食らっています。デブチョコボは持っていません。