パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
ここに書くより(見るかわからないですが)公式サイトから要望を送ったほうが意見が届く可能性があると思います。
落ちコンなしバッジの有無で実質的なゴールラインが変わってしまっているのは事実です。ですが、ランダン自体がそもそも「○○以前から始めて特定のキャラを手に入れてないと不利」「最レアの○○を△体以上持ってないと不利」「試行回数を○○回は積めないと不利」「iPhoneじゃないと不利」etc…の積み重ねです。
なので、個人的には特別「落ちコンなしバッジがないと不利」の部分だけ是正するのもおかしな話かな、と思っています。
一方、ランダンの色んな「〇〇でないと不利」に不満を抱えているプレイヤーが少なくないのも事実でしょう。ランダンというコンテンツ自体、考え直す必要があるんじゃないでしょうか。
おそらく、ガチャドラフィーバーや魔廊早解き競争、いつかのスタ0杯などはそのための試行錯誤だったはずです。
今回のランダン、このサイトの推奨パを見てもわかる通り、落ちコン無しバッジ所持者に明らかに有利な環境だったと感じる。
俺個人の意見としてこの環境はよくないと考える。なぜなら上位とそれ以外の差を広めてるだけだから。
一番の問題はバッジの入手方法(ランダン上位30回)で、入手してるプレイヤーは必然的に実力があるということになる。
にも拘らずPT編成の時点で未入手のプレイヤーより有利なのは明らかに公平性を欠いているように思える。
(例えるなら、陸上で過去成績の上位者だけ速く走れるシューズの使用が認められるようなもの)
公平性でいえば所謂人権キャラもよく槍玉に上がるけど、こっちは時期と運(と石)次第で誰でも入手のチャンスが与えられているし、フレンドでフォローできる時もある。
一方でバッジはそういったフォローもないのである種これよりもひどい。
というわけで、いっそ落ちコン無しバッジはランダンで禁止にしたらどうだろうか、ってのが俺の意見。
そこで皆さんに聞きたい。ランダンでの落ちコン無しバッジの使用はありか、無しか。
理由も含めて教えてくれるとうれしい。