パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
私もこれで周回やっているんですが、フィオ(緑ソニア)のパーティがよいかと。
見たところBoxにはロミアやニースなど、最適ではありませんが編成できるモンスターがちらほらいます。というか、この『最適ではない』のがカギです。
このパーティを薦める理由としては、ダメージ吸収の敵を素でほぼ倒しちゃえることですかね。もちろんフィオ自体の規格外の耐久力や2秒延長の安心感という魅力もあるんですけど、神キラー、悪魔キラー持ちを入れていなければ大抵火力調整して倒せます。
ソティスなら木と闇の2コンボだけ(3コンボしたら多分ひっかかる)、パールは木、闇含む4コンボ以下で削っていけます。しかもソティスならうまくいけば1、2回殴れば倒せるくらいギリギリの調整ができちゃいます。
ヴィシュヌに関しては闘ったことがないので(出ない。ラッキー)詳細は分かりませんが、多分調整して行けるんじゃないですかね。
ヘラドラは………
まぁ、頑張ればなんとか………
その他、レーダー龍も容易く火力調整して素早く倒せるところもいいです。追加攻撃で根性対策しなくてももとの倍率が低いのでコンボ数にさえ気を付ければ根性を発動させることなく倒せます。
ぷれどら戦は楽勝で耐久出来るので固定ダメージは必要ありません。時間がかかるので私は入れています。エンハンスはガイドラを削り切りやすくするために1枚は入れておいた方がいいと思います。(質問主さんの場合、カラットですね)
一応、参考までに私のパーティを紹介します。( )内は継承です。
L フィオ(お市)
S ヨミドラ(バルファルク)超覚醒:L字
S オデドラ(ニャル子)超覚醒:二体攻撃
S 転生クシナダ(インドラ)超覚醒:コンボ強化
S ニース(転生フレイヤ)超覚醒:コンボ強化
このパーティには潜在覚醒は必要ありません。キラーを集めるのにキラーが必要では本末転倒ですからね。似たようなパーティが作れればなんとかなります。
基本的には上記の立ち回りで安定周回できるはずです。超覚醒は何でもいいんですが、常時倍率の乗る覚醒を付けてしまうと吸収に対応できなくなります。たとえばオデドラは体力80%以上で攻撃が上昇するやつにやってしまうと直ぐに吸収されるから気を付けてください。
本来ならラグドラとかをブチ込めば強いんですが、吸収無効を持っていないとラグちゃんのキラーが明後日の方向へ頑張っちゃうので闘技場攻略の際はオススメしません。降臨にいくなら是非連れて行きたいですが。
私も吸収無効もってないので、長い間闘技場3は踏み込みづらい領域でした。もともとカミムスビでたまに行ってたんですけど、完全に運任せで安定とは言いづらいのが現状でした。
しかしYouTubeの動画などを見ていると、フィオパが吸収を次々と対処していく場面があり、「これはすごい。早速自分で試してみよう」とやってみると本当に強くてビックリしました。
色々とまだ言いたいことはありますが、その辺は実際に質問主さんが感覚として覚えた方が早いので止めときます。
フィオパ、是非試してみて下さい。
よいパズルライフを。
それではm(_ _)m 長文失礼致しました。
キラーを集めるために闘技場3を周回したいのですが、この手持ちで闘技場3にソロでそこそこ安定して勝てるようなパーティーを教えてください。
お願いします。
回答ありがとうございます! フィオで結構吸収や根性の時に調整できるんですね。 フィオパ試してみたいと思います!