一体いつまで正月だと錯覚していた?
質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

一体いつまで正月だと錯覚していた?

最近正月ヨミが楽しいなぁと思って使っているんですが他の方のパーティが気になり、皆さんどんな風に使っているか知りたいので教えていただけると勉強になります。

これまでの回答一覧 (4)

ブリーチファンかなw

他2件のコメントを表示
  • パズドラー Lv.13

    パズドラーとは常に世界がどうあるべきかを語らなければならない。(=゚ω゚)ノ

  • 退会したユーザー Lv.19

    それは敗者の理論だo(`ω´ )o

  • 退会したユーザー Lv.19

    なんで俺のしょーもないコメントがベストアンサーになるんだよ! なんか申し訳ない。 こ、これも鏡花水月の力か!

お先に申し上げますと私は無課金ですので多少の編成の偏りにはご容赦下さい。
少しでも参考になればと思います。

L 正月ヨミ 超覚醒バインド 転生アマテラスアシスト
S クリスマスヴィーナス レイ=シリウスアシスト
S 転生アポロン
S 光火サリア
S ユウナ ルーシィアシスト
F 正月ヨミ 光変換or陣系スキルアシスト

回復面はアポロンの回復ドロップ強化×2とサリアのチーム回復強化で対応できます。
そのため覚醒バッジとしてHP15%upを付けるとより安定します。

バインドはアマテラス、根性はサリア、盤面ロックはルーシィで対応します。
大ダメージはユウナで対応しきれればそのままで、無理ならレイ=シリウスをインドラに変更し対応します。

その他の妨害攻撃等が出る場合は、
覚醒無効……レイ=シリウスをおでん装備に変更orクリスマスヴィーナスをオデドラに変更
ダメージ無効……ユウナをドットユウナに変更
ダメージ吸収……レイ=シリウスをウルカに変更

で対応します。

この編成である程度はクリアできます。
ただ、弱点としてスキブが6つしかありません。
そこは少し難点ですね…。
無課金なのでそのくらいが限界です。


少しでもお役に立ちましたでしょうか。
長文失礼しました。

自由度が高いので悩ましいですよねw
私は流動的ですが以下のような編成です。

L 正月ヨミ
F 正月ヨミ
S イデアル(火力枠)
S パイモン(追加攻撃、ドロップ調整)
S うしとら(バインド、軽変換)
S ユウナ(操作時間、半減)

結局、コンボ+軽減リーダーでの攻略だとエドパを使うので正月ヨミはどうしても遊び的要素が強くなります。

副属性が使えなかったり正月ヨミの副属性の闇が闇吸収で邪魔になったり、パズルが楽しいけれど5個を寄せてくるのが手間だったりしてなかなか最前線には行きにくいリーダーかなと思っています。

ネタっぽい編成としては

L 正月ヨミ
F 正月ヨミ
S パイモン
S うしとら
S 花嫁イザナミ(ヴァル装備)闇軽減5
S 花嫁イザナミ(ヴァル装備)闇軽減5

なども楽しいかもしれません。

LF25%軽減+35%軽減ループ+闇半減パーティの上に光ドロップ強化22個という編成です。闇相手なら最大約82%カットになります。

道中で使える変換が少ないので、6コンボ耐久しながら光ドロップを溜める場面も出てくるのでテンポは若干悪いですが、光ドロップ8個で正月ヨミが軽く2000万超え、計算上は闘技場3の闇カーリーの発狂も耐えますw

他2件のコメントを表示
  • パズドラー Lv.13

    やはりイデアル、パイモンは固定ですね。 あとの2枠を迷っているのですがあいにくユウナとうしとらはお迎えできなかったので悩みどころです。 ネタ編成も面白そうと思ったのですが、これまた花嫁イザナミを持っていないためできないのでダメでした。 とても参考になります。

  • たつろう Lv.372

    超覚醒でLFにバインド耐性をつけていればバインド回復枠は必須ではないように感じます。うしとらのような軽変換枠としてアラジンもありだと思います。ユウナ枠は火力は落ちますがインドラで大ダメージ対策ができると思います。他にネタとしてはとにかく銀時計やヴァル装備を付けまくるというのもあると思いますwヴァル装備で光ドロップ強化を10個水増しすれば火力は倍近くになると思います。

  • パズドラー Lv.13

    裏を前提に覚醒無効枠を光属性で考えると継承しか思い浮かばないので、かなり難しいかなってゆうのが結論ですね。 火力についてはイデアル頼みですね笑 装備も一考の余地がありますね

あれこ Lv116

さくら不在で完全に覚醒無効を解除できるのがオデドラしかいないのでそこが悩みどころなんですが今は

クリスマスヴィーナス 主に継承ベースとして。スキルドロ強も〇
クリスマスイルミナ 76化+陣+HP+操作時間
嫁シェアト 追撃 目覚め WAYなのが不満
嫁エスカマリ 目覚め
ユウナ 火力と操作時間+スキル半減
オデドラ 書くまでもない
エドワードエルリック 火力+エンハ

ここらを使ってます。闇エスカマリは分岐で完全バインド7コン2になったので嫁カマリも次で分岐するでしょう

シェアトとエスカマリを併用するとほぼ常時目覚めなので気軽に遊べます

他6件のコメントを表示
  • パズドラー Lv.13

    嫁カマリいいですね…。持ってませんが(°_°) ちなみになんですが裏闘技場の場合ならどんな編成されてますか?

  • あれこ Lv.116

    ごめんなさい、裏では使ったことがないです。こう、、、、もともこもない、、、、というかしょーもないことを書きたくないんですが、、、エドで行った方が楽なので。。でも正月ヨミは同じ12倍でも76ドロ強目覚めにするとエンハなし2400~5000,6000万とんでもない火力が出るので用途は違うと思います。裏を攻略する上で問題となるのがヘラベオークです。エドは神キラー潜在3にコンボ、クリスマスカーリーは悪魔潜在1にコンボでとてもちょうどいいダメージをベオークに対して当てられるんですが、ヨミは簡単に1千万を超えてしまうので半端なく対応しにくいんです。正月ヨミを使って裏を何度もクリアしようとするなら無効貫通は必須なんじゃないかという印象です(現状だとドットクラウドがベストです)。ちょろっとクリアするだけなら出ないで!という運任せでもどうにかなります。ただ考え込んでいないので何かしらの手はあるかもしれません正月ヨミを使い込まれている方のレスがあればそちらを参考にした方がいいと思います

  • あれこ Lv.116

    ヨミ裏攻略自体まともに考えたことがなかったんですが今いじって少しいじってみました。まずベオークに関して書いたんですがヨミでも普通に可能でした。5個消しをせずドロ強覚醒9個編成光4消し×2の8コンボ(7だったかも)でアシストボーナス無しの110ヨミが974484、アシストすると100万を少し超える感じになります。神か悪魔潜在キラーを2つけると2.25倍となるので225万、後半は反属性となるのでダメージ2倍で450マン2匹で900万、ベオークの発狂ラインが700万以下なのでサブも考えれば余裕ですね。裏に行く場合のベオーク戦はバインド耐性も重要になってくるので構成はまたしっかり考える必要があります。しかし眠い(=_=)のでとりあえず自分のレスの修正だけしておきます

  • パズドラー Lv.13

    返答ありがとうごさいました。 やはり裏はエドを使おうと思います。

  • あれこ Lv.116

    つまらないこと書いてごめんなさい。光エスカが分岐すれば正月ヨミパも結構いい感じになると思うんですよね。闇が完全バインドなので同じようにつくでしょうし、泥強5こけしで2倍以上、2.08倍だったかな?かかるので

  • あれこ Lv.116

    ああでもエスカマリは分岐でドロ強消える可能性が高いから倍率の話はそうはなりませんねきっと

  • パズドラー Lv.13

    最近楽してエドばかり結果的に使ってしまうので何かいいパーティないかなと探していたところ正月ヨミパの裏ソロ動画見たので皆さんのを参考にしようと思った次第です笑 多少の夢は見れそうなので使い込んでみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
コナン&YAIBAコラボ
交換おすすめテンプレまとめ
怪盗キッド降臨鬼丸猛降臨
コナンコロシアム探偵称号チャレンジ
初級編上級編
10連ガチャシミュ1点狙いガチャシミュ
新学期
学園ヴォルスーン降臨新学期チャレンジ
私立パズドラ学園称号チャレンジ
ストーリーダンジョン
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
コナン&YAIBAコラボ
新一&蘭平次&コナン
歩美&元太&光彦鉄刃&峰さやか
江戸川コナン赤井秀一
安室透服部平次
鉄刃毛利小五郎
ジン灰原哀
遠山和葉阿笠博士
風見裕也ベルモット
峰さやか宮本武蔵
佐々木小次郎鈴木園子
目暮十三佐藤美和子
高木渉ウォッカ
ゲロ田ゲロ左衛門クモ男
怪盗キッド怪盗キッド(降臨)
平次&コナン(報酬)鬼丸猛
新フェス限
新学期ガチャ
フレイ&フレイヤ学園メイファン
学園真田幸村学園メノア
学園ティフォン
その他
イグニスパーダガスティン
試練関羽試練諸葛亮
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×