ドットセフィロスのテンプレパーティ編成
ドットセフィロスパーティの最強テンプレを紹介しています。ドットセフィロスパーティの組み方やおすすめのサブモンスター、運用方法もまとめています。

GameWithのSNSが登場
![]() | クエスト周回仲間やパズドラ仲間を見つけよう。 中の人がマルチ募集をすることも! |
ドットセフィロスパ編成のコツ2
封印耐性2個持ちをサブに編成しよう
ドットセフィロスは覚醒スキルに封印耐性を持っていない。完全封印耐性のパーティを組むには、サブに封印耐性を複数持つモンスターの編成が必須。
おすすめの封印耐性要員
闇属性強化かコンボ強化に寄せよう
闇を6個以上つなげることで攻撃力が上昇するため、基本は闇属性強化持ちと相性が良い。最大攻撃倍率には9個つなぎが必要だが、コンボ強化寄せならば6個消し7コンボでも火力が出せる。コンボ強化寄せは闇を節約しつつ、コンボ吸収対策にもなる。
HP覚醒バッジを付けると使いやすい
攻撃/悪魔タイプは回復にもLF2.25倍の常時倍率がかかっている。回復倍率を活かすためHP覚醒バッジを付けると、倍率に見合うHPを確保しやすい。
コンボ加算スキルを積むと安定感が増す
ドロップをつなげるリーダースキルは、基本的にコンボ数が増やしにくい。セフィロス自身がコンボ加算スキルを持つが、ターンが少々重い。サブにも1体コンボ加算スキルを編成しておくと、攻略の安定感が増す。
おすすめのコンボ加算要員
ドットセフィロス×分岐斎藤パ2
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | ドットセフィロス | 変換+コンボ加算 |
S | ドット闇セシル | 陣+ロック解除 |
S | 転生パンドラ | 変換+ヘイスト |
S | 転生パンドラ | 変換+ヘイスト |
S | ハロウィンシャンメイ | 回復生成+ヘイスト |
F | 分岐斎藤 | 落ちコンなしLS |
ステータス
コスト/ランク | |
---|---|
243/148 | |
HP(+99) | 回復力(+99) |
28,593(35,127) | 6,492(11,838) |
攻撃倍率 | ダメージ減少 |
192倍 | - |
![]() | 14個 | ![]() | 10個 | ![]() | 4.5秒 |
![]() | 100% | ![]() | 2個 | ![]() | 2個 |
![]() | 2個 | ![]() | 1個 | ![]() | 1個 |
落ちコンなしの分岐斎藤をフレンドにすることで、ダメージ調整がしやすい。編成対象をを狭めることなく、攻撃/回復倍率を上げられる。
コンボ強化寄せのドットセフィロスパ2
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | ドットセフィロス | 変換+コンボ加算 |
S | 濃姫 | 陣+軽減 |
S | 濃姫 | 陣+軽減 |
S | 転生ロキ | エンハンス+ヘイスト |
S | ノクティス | 生成+コンボ加算 |
F | ドットセフィロス | 変換+コンボ加算 |
ステータス
コスト/ランク | |
---|---|
174/84 | |
HP(+99) | 回復力(+99) |
28,677(35,211) | 2,214(6,224) |
攻撃倍率 | ダメージ減少 |
144倍 | - |
![]() | 11個 | ![]() | 3.5秒 | ![]() | 6個 |
![]() | 100% | ![]() | 5個 | ![]() | 4個 |
![]() | 2個 | ![]() | 2個 | ![]() | 1個 |
サブをコンボ強化持ちのモンスターに寄せた編成。7コンボ以上することにより、闇ドロップの消費を6個に抑えても火力が出せる。LFのセフィロスとノクティスのコンボ加算で、コンボ数を安定して増やしやすい。
ドットセフィロスパのおすすめサブ候補
サブの選び方
1体封印耐性2個持ちを編成しつつ、コンボ強化か属性強化に寄せよう。どちらにしてもパズル操作に時間がかかるため、操作延長の覚醒スキルを意識した編成にすると扱いやすい。
陣スキル枠
変換枠
ランダム生成枠
ガチャ入手 | おすすめ度 |
---|---|
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
エンハンス枠
ガチャ入手 | おすすめ度 |
---|---|
![]() | ★★★★★ |
ログインするともっとみられますコメントできます