パズドラにおける分岐斎藤のリーダー/サブ最新評価や使い道、テンプレパーティを掲載しています。アシスト評価やおすすめの潜在覚醒、付けられるキラーやスキル上げ情報も記載しています。
斎藤一の関連記事
斎藤一 | 分岐究極 |
分岐斎藤の評価点とステータス1

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 6.0/10点 | 7.0/10点 | 6.0/10点 |
最終ステータス1
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 闇 | 攻撃 | ◯ | |||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3798(4500) | 3047(3685) | 645(732) | |||||||||
| スキル | |||||||||||
| 敵1体に20万の固定ダメージ。 ランダムで闇ドロップを5個生成。 (最短:10ターン) | |||||||||||
| リーダースキル | |||||||||||
| 落ちコンしなくなるが、闇属性の攻撃力と回復力が2倍。 闇を6個以上つなげると攻撃力が上昇(3倍)、最大8倍(11個)。 | |||||||||||
| 覚醒 | |||||||||||
| 付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる潜在キラー | |||||||||||
マシン | 神 | 体力 | 回復 | ||||||||
悪魔 | ドラゴン | 攻撃 | バランス | ||||||||
おすすめの超覚醒スキル
【アンケート】おすすめの超覚醒スキルは?
分岐斎藤一が付けられる超覚醒
| 覚醒スキル | 効果と特徴 |
|---|---|
バインド耐性+【おすすめ】 | リーダー/サブどちらで運用する 場合も有用な覚醒スキル。 迷ったら付けておこう。 ▶バインド耐性の詳細と使い方 |
ダメージ無効貫通 | 多くのドロップを必要とする 自身のリーダースキルと相性が良い。 ただし、無効貫通と最大倍率を 同時に発動するには計20個の 闇ドロップが必要になる。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
操作不可耐性 | 盤面が狭まるのを防げる。 スキルでは防げないため、 対策しておいても良い。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
分岐斎藤のリーダー/サブ評価
分岐斎藤のリーダー評価1
最大256倍の列リーダー
斎藤一は、常時倍率に加えて闇を6個以上つなげることで攻撃倍率が発動するリーダースキルを持つ。闇ドロップの11個消しでリーダーフレンド最大256倍の高火力を出すことが出来る。
LF4倍の回復力で復帰力が高い
攻撃倍率だけでなく回復力にも倍率がかかる。リーダーフレンドで4倍の回復力になるため、復帰力の高いパーティが組める。HP倍率がある覚醒一護をフレンドに選択すれば、HP/回復力ともに優れたパーティを組める。
落ちコンなしで周回リーダーとして運用できる
リーダースキルで落ちコンしなくなることから、落ちコン分の時間を省くことができる。高速周回のリーダーとして向いている効果で、火力の調整もしやすく周回速度を上げることが可能。
分岐斎藤のサブ評価1
高防御対策をしつつ闇を増やせるスキル
敵1体に20万の固定ダメージを与えられるため、高防御モンスターを倒すことが可能。さらに闇ドロップを5個増やせるため、攻撃色の供給と高防御対策を兼ね備えたスキル。
闇属性強化を活かして列パで起用できる
闇属性強化を3個持っているため、闇属性の列パで起用できる。火力要員として、覚醒スキルでパーティに貢献できる。
超覚醒でダメージ無効貫通を付与できる
斎藤一は超覚醒に対応し、ダメージ無効貫通を付与する事ができる。自身のスキルで闇ドロップを生成出来るため、ダメージ無効貫要員として起用しやすい。
分岐斎藤の総合評価と使い道1
落ちコンなしのリーダースキルを活かして、周回リーダーとして起用しよう。落ちコンの時間を省いて、高速周回に使うことができる。または、覚醒一護と組み合わせることで、攻略パーティとして使うことも可能。
分岐斎藤のテンプレパーティはこちら分岐斎藤におすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒1
| 潜在 | おすすめのポイント |
|---|---|
| 安定の遅延耐性。 付けておくだけで安心して ダンジョン攻略が可能になる。 | |
HP強化+ | HPを補って、耐久力を さらに上げることが出来る。 |
操作時間延長+ | パズルが組みやすくなる。 |
潜在覚醒の関連記事
スキル上げについて1
同じスキルを持つモンスター
おすすめのスキル上げダンジョン
今週のスキル上げ一覧はこちら壬生の狼・斎藤一

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 |
|---|---|---|
| 闇 | 攻撃 | ◯ |
| コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
| 28 | ★7 | 400万(5400万) |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 2808 | 2552 | 348 |
| プラス297 | 3798 | 3047 | 645 |
| 限界突破+297 | 4500 | 3685 | 732 |
リーダースキル
| 阿呆が!! |
|---|
| 落ちコンしなくなるが、闇属性の攻撃力と回復力が2倍。 闇を6個以上つなげると攻撃力が上昇(3倍)、最大8倍(11個)。 |
スキル
| 牙突 |
|---|
| 敵1体に20万の固定ダメージ。 ランダムで闇ドロップを5個生成。 |
| ターン:15(最短:10ターン) |
覚醒スキル
| アイコン | 効果 |
|---|---|
| チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる | |
| チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる | |
| スキル封印攻撃を無効化する事がある | |
| ドロップ操作時間が少し延びる | |
| 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする | |
| 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする | |
| 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする | |
| 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする | |
| 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
入手方法
進化素材
| 素材モンスター |
|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
マシン
神
体力
回復
悪魔
ドラゴン
攻撃
バランス
HP強化+
操作時間延長+



ログインするともっとみられますコメントできます