パズドラ裏百式チャレンジ(裏業炎の百龍/裏未知の新星)をカイドウで攻略するパーティ編成と立ち回りを紹介しています。代用キャラも掲載しているので参考にどうぞ。
▶裏業炎の百龍(裏未知の新星)のダンジョン攻略裏百式チャレンジのカイドウパーティ0
パーティ編成
覚醒バッジ | ![]() |
---|
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
24個 | 80% | 100% | 100% | 0% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | × | ![]() ![]() |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
1,840,968 | 253,880 | 2025倍 | なし | 10~13秒 |
【注意】封印耐性が80%
封印耐性が80%しかないため、B9ニースの先制やB11ディステルのHP50%以下でスキル封印を受けてしまうと耐久が必須となってしまう。とはいえ3〜4ターン程度なので高HPのカイドウなら比較的耐久はしやすい。
おすすめの覚醒バッジ
バッジ | 特徴 |
---|---|
![]() | 【基本はこれを選ぼう】 バッジなしでの操作時間は10秒。 攻撃時はしっかりコンボを組む必要があるので、少しでもパズル時間を延ばしたい パズパス会員はコスト∞バッジを選択して操作時間を3秒延長しよう。 |
![]() | 【キャラを代用する場合に検討】 160万ダメージを受けられることが必須。 キャラを代用してHPが少なくなってしまった場合に選ぶバッジ。 |
代用キャラ紹介0
ビッグマム装備の代用
カイドウがメインのアタッカーなので、アシストで火力覚醒を付与しておくことが重要になる。代用する場合は、4色攻撃強化を持っている装備が候補となる。代用する際、チームHP強化の数が減る可能性がある。HPは160万1以上が必要なので割らないように注意。
アシスト装備検索はこちらから!アマテラスの櫛の代用
装備 | 役割・代用 |
---|---|
![]() | 【役割】 ・消せない/バインド/覚醒無効回復スキル ・十字消し攻撃付与で超暗闇目覚め対策 ・チームHP/回復強化で耐久底上げ 【代用候補】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
消せない/バインド/覚醒無効回復スキルであることは必須。代用候補は比較的多いが、代用することで十字消し攻撃がなくなる、HPが減る、操作時間が減るなどが起こりうるので注意。
アシスト装備検索はこちらから!メビウス装備の代用
B2やB8の属性吸収とボスHP50%時の200%割合ダメージの2つをこの枠で対策しているため、属性吸収無効とダメージ激減の効果は必要。同時にチームHP強化や操作不可耐性の付与もしているため、代用するとどちらかがなくなってしまう。
![]() | 操作不可は耐久すればなんとかなる場合があります。出現する敵次第ではそもそも受けない可能性もあるので、耐久盛りを優先するほうが良いです。 |
---|
ラクシーヌの代用
装備 | 役割・代用 |
---|---|
![]() | 【役割】 ・リーダー/助っ人エンハンス ・暗闇耐性+の付与 【代用】 ![]() ![]() ![]() |
ラクシーヌはB10で受けるリーダー/助っ人の攻撃力激減を上書きするために編成している。B10での攻撃力激減は上書きしないと突破は不可能に近いので、代用する場合はリーダー/助っ人エンハンスを持つスキルが必須。ターンが重いと必要な場面で溜まらない可能性がある。
![]() | エンハンスだけでなく、暗闇耐性+の付与も役割としてあります。 代用する場合は暗闇耐性を諦める必要がありますが、そこまで頻繁には暗闇ギミックは登場しません。 |
---|
威女神カーリーの冥蓮槍の代用
装備 | 役割・代用 |
---|---|
![]() | 【役割】 ・5色攻撃強化付与による火力底上げ ・スキルブーストの付与 【代用】 ![]() ![]() ![]() |
5色攻撃強化による火力の底上げを目的としている。代用する場合は、同じく5色攻撃強化を付与できる装備から選ぼう。スキブは1個だけ余裕があるので、スキブ装備である必要はないが、メビウス装備も同時に代用する場合は、スキブ数が足りなくなる。
![]() | メビウス装備も代用しており、スキブ数が足りなくなった場合は、この枠は5色攻撃強化ではなくスキルブースト装備を選択しよう。 スキブ&火力覚醒やスキブ&チームHP強化装備だとなお良い。 |
---|
立ち回り解説0
カイドウ2体とサギリのスキルで供給
カイドウ2体とサギリの陣スキルを毎ターン使用できるので欠損することは基本的にない。ただ、4色以上同時攻撃で火力を出せるので、盤面の状態が良い時はスキルを使わなくてもOKだ。
コンボ吸収にはサギリのスキルで対応する
道中は9コンボ以下吸収を使用する敵が数体出現する。カイドウはコンボ加算をリーダースキルで持たないため、コンボ吸収の対策はサギリのスキル頼みになる。
水ドロップは強化を含む方が良い
パーティの火力はほぼカイドウが担っている。とはいえ超重力ダンジョンなので普通に消すだけではなかなかカンスト火力を出せない。水強化ドロップを含むことで火力がぐっと上がるのでなるべく強化ドロップを含めて消す意識を持とう。
回復ドロップは4個消しで消す
耐久ありきのパーティ構築のため、HP回復はきちんと行おう。回復ドロップは4個消しにすることで回復力が上がり満タンまで回復しやすくなる。
階層別の立ち回り
▲上記パーティでの初クリア時のプレイ動画になります。立ち回りの参考にどうぞ。
敵 | 立ち回り | |
---|---|---|
B1 3体 | ![]() ![]() HP:10億 | ![]() ※水と闇はできれば5個消しで全体攻撃 ※欠損していた場合は2ターン目に突破 |
![]() ![]() HP:10億 | ||
![]() ![]() HP:16億 | ||
B2 4体 | ![]() ![]() HP:15億 | ①![]() ② ![]() ![]() ※水と闇はできれば5個消しで全体攻撃 |
![]() ![]() HP:15億 | ||
![]() ![]() HP:15億 | ||
![]() ![]() HP:15億 | ||
![]() ![]() HP:15億 | ||
B3 | ![]() ![]() HP:20億 | ①![]() ② ![]() ※水か闇を全体攻撃にする ③10コンボできなかった場合は次ターンに突破 |
![]() ![]() HP:25億 | ||
![]() ![]() HP:20億 | ||
B4 | ![]() ![]() HP:33億 | ①1ターン目に左側をターゲットし水木光闇4色消しで倒す ※倒せなくてもHP50%以下まで減らせばOK ②バインドとアシスト無効の効果が切れるまで耐久 ※1ターン目に左側を倒せなかった場合は2ターン目に倒す ③ ![]() ![]() ※水か闇を全体攻撃にする |
![]() ![]() HP:33億 | ||
![]() ![]() HP:33億 | ||
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:35.2億 | ①1ターン目は軽減を発動して耐える![]() ![]() ![]() ②数ターン ![]() ③6色同時攻撃で突破 |
B6 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:49.5億 | 先制の攻撃力減少が切れるまで耐久 ※5〜6ターン目での突破が理想 ※ ![]() ※7回目の行動時に発狂ダメージなので注意 |
![]() ![]() ![]() HP:49.5億 | ||
B7 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:55億 | ![]() ※7回目の行動時に発狂ダメージなので注意 |
![]() ![]() ![]() HP:55億 | ||
![]() ![]() ![]() HP:55億 | ||
B8 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:42億 | ①3ターンスキル溜め ② ![]() ![]() ③削り残した場合は再度攻撃して突破 |
![]() ![]() ![]() HP:42億 | ||
![]() ![]() ![]() HP:42億 | ||
B9 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:11億 | バインドを受けた場合は![]() ※数ターンバインド解除のため耐久するのがおすすめ |
![]() ![]() ![]() HP:71.5億 | ||
B10 2体 | ![]() ![]() HP:71.5億 | ![]() ※遅延を受けた場合は溜まるまで耐久 ※攻撃時は水や闇を全体攻撃にする ※全体攻撃できない場合は左側ターゲット |
![]() ![]() HP:33億 | ||
B11 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:55億 | 水or闇以外の属性吸収時に突破を狙う |
![]() ![]() ![]() HP:77億 | ![]() | |
![]() ![]() ![]() HP:16.5億 | ||
B12 2体 | ![]() ![]() HP:60.5億 | ①まずアーミルを先に倒す(1〜2ターン以内) ※ルーレット注意 ②属性吸収とリーダー攻撃力激減終了後にぬいぐるみを倒す |
![]() ![]() HP:38.5億 | ||
B13 2体 | ![]() ![]() ![]() HP:84億 | 水や闇は全体攻撃にして同時撃破を狙う ※超根性発動時は1体80万ダメージなのでHP回復をしっかりする |
![]() ![]() ![]() HP:84億 | ||
![]() ![]() ![]() HP:84億 | ||
![]() ![]() ![]() HP:84億 | ||
B14 1体 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:95億 | 6色消し無効貫通を発動して攻撃![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() HP:95億 | 光か木を十字消しにして超暗闇目覚め解除に1〜2ターン使っていい コンボ吸収は落ちコンを狙ってパズルor ![]() コンボ吸収が切れてから突破もOK | |
B15 | ![]() ![]() HP:150億 | ①1ターン目に![]() ②2〜3ターン目はコンボ吸収じゃなければ攻撃 ※コンボ吸収時は無理に攻撃せず耐久 ③4ターン目に ![]() ※4ターン以内に突破しなければならない ※攻撃力激減を受けている場合は ![]() |
B16 | ![]() ![]() HP:400億 | ①6色消しで超根性まで削る ※HP50%まで削る際は ![]() ※敵のHP60~70%時に使うのがおすすめ ※削り具合は動画を参照 ②再度6色消しで削り切る ※覚醒スキル無効を受けた場合は ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます