ボスクロニクルチャレンジの攻略パーティと報酬

0


x share icon line share icon

【パズドラ】ボスクロニクルチャレンジの攻略パーティと報酬

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】ボスクロニクルチャレンジの攻略パーティと報酬

パズドラのボスクロニクルチャレンジの攻略パーティと報酬まとめです。対策すべきギミックやダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。

開催期間ボスクロニクルチャレンジ!【2】
02/12(土)12:00~02/19(土)23:59

目次

ボスクロニクルチャレンジ2021年の攻略6

出現モンスターと先制行動

経験値39,275
コイン210,976
初クリア報酬魔法石魔法石1個
先制行動と特性
B1敵のアイコン
神回復
超根性(50%)
状態異常無効:999ターン
ダメージ無効(5000万):999ターン
スキル遅延:10ターン
【超根性発動時】
99%割合ダメージ
49,256ダメージ
ダメージ75%軽減:999ターン
B2敵のアイコン
悪魔ドラゴン
超根性(50%)
状態異常無効:999ターン
落ちコンなし:10ターン
ダメージ吸収(5億):1ターン
85,572ダメージ
【超根性発動時】
ダメージ無効(5億):999ターン
ダメージ半減:999ターン
B3敵のアイコン
ドラゴン悪魔
超根性(50%)
状態異常無効:999ターン
ダメージ無効(20億):999ターン
リーダーのスキルを99ターン短縮
サブのスキルを99ターン遅延する
【超根性発動時】
敵の攻撃力が1.5倍
攻撃力激減:99ターン
リーダーのスキルを99ターン短縮

ギミック対策早見表

対策必須ギミック
ダメージ無効ダメージ無効ダメージ吸収ダメージ吸収スキル遅延スキル遅延
攻撃力減少攻撃力減少

変身パーティは即変身が難しい

初手で10ターンのスキル遅延を受けるため、スキルが重要な変身パーティは最初から苦戦を強いられてしまう。変身が必要でないパーティで挑むのが得策。

継続してダメージ無効貫通できる編成で挑もう

ほぼ常にダメージ無効を貼られているため、継続性して無効貫通が可能なことが必須条件。無効貫通を組みやすいパーティや、軽い貫通スキルなどで対策しておこう。

スキル依存のパーティは要注意

B3のアポピスがリーダーのスキルを99ターン溜めたり、サブのスキルを99ターン遅延したりする。スキル使用が重要なパーティではやっかいなので特に注意する必要がある。

パーティ編成例

水着マリエルパーティ(東堂リダチェン)

水着マリエルパーティのクリアスクショ画像
リクウ装備のアイコン
↓アシスト↓
遅延耐性×6ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通
転生濃姫のアイコン
Lv.110
スキルブースト+
東堂葵(究極)のアイコン
Lv.110
スキルブースト+
アキネのアイコン
Lv.110
超転生ネプチューンのアイコン
Lv.110
スキルブースト+
水着マリエルのアイコン
Lv.120
スキルブースト+
水着マリエルのアイコン
Lv.120
スキルブースト+
覚醒バッジ操作時間延長+のアイコン
キャラ名を確認する
B1東堂葵→6色攻撃で超根性まで削る
6色攻撃で倒す
B21ターン耐久(ダメージ吸収をやり過ごす)
盤面パズルで超根性まで削る
盤面パズルで倒す
※6色攻撃で無効貫通を発動する
B3水着マリエル→6色攻撃で超根性まで削る
水着マリエル→6色攻撃で倒す

サフィーラパーティ

サフィーラパーティのクリアスクショ画像
10連ガチャドラ装備のアイコンリクウ装備のアイコンリクウ装備のアイコンリクウ装備のアイコンリクウ装備のアイコン龍刀蛇骨姫のアイコン
↓アシスト↓
遅延耐性×6遅延耐性×6
サフィーラのアイコン転生ルーのアイコンウェルドールのアイコンウェルドールのアイコンウェルドールのアイコンサフィーラのアイコン
覚醒バッジ操作時間延長+のアイコン
キャラ名を確認する
編成のポイント
■転生ルーのアシストは10ターン以上のスキブ武器
■ウェルドールのアシストはスキブ武器なら何でも可
■助っ人サフィーラのアシストはリクウ装備でも可
B1サフィーラ片方変身→光無効貫通で超根性まで削る
サフィーラ変身→光無効貫通で倒す
※闇/回復は消しておく
B2転生ルー→サフィーラ→光無効貫通で超根性まで削る
※不要色(木/闇/回復)は消しておく
サフィーラ→光無効貫通で倒す
B3サフィーラ(アキネ)→サフィーラ(10連ガチャドラ)→サフィーラ→光無効貫通で超根性まで削る
サフィーラ(アキネ)→サフィーラ(10連ガチャドラ)→サフィーラ→光無効貫通で倒す

ボスクロニクルチャレンジ2020年の攻略6

出現モンスターと先制行動

経験値198,240(パズパス5%UP込み)
コイン181,856
初クリア報酬魔法石魔法石1個
先制行動と特性
B1敵のアイコン
神攻撃
根性(HP50%)
バランス/悪魔タイプ半減
16コンボ以下吸収:999ターン
回復ドロップ目覚め:4ターン
盤面を木ドロップ/光ドロップ/闇ドロップ/回復ドロップに変換
B2敵のアイコン
回復
超根性(HP50%)
状態異常無効:999ターン
1億以上ダメージ無効:999ターン
回復力半減:10ターン
【超根性発動時】
属性をランダムで変化
現HP99%割合ダメージ
スキル遅延:10ターン
B3敵のアイコン
体力
超根性(HP50%)
状態異常無効:999ターン
5000万以上ダメージ無効:999ターン
13コンボ以下吸収:1ターン
5×6盤面にする:15ターン
【超根性発動時】
75%ダメージ軽減:999ターン
攻撃力が3倍:999ターン
操作時間3秒減少:99ターン
13コンボ以下吸収:1ターン

ギミック対策早見表

対策必須ギミック
根性根性ダメージ無効ダメージ無効スキル遅延スキル遅延
攻撃力減少攻撃力減少
対策推奨ギミック
回復力減少回復力減少コンボ吸収コンボ吸収

コンボ加算リーダーだと楽に攻略できる

コンボ吸収の敵が数多く出現するダンジョン。7×6マスにはなっているが、B3では強制的に6×5マスに変えられる。6×5マスでの無効貫通パズルでコンボを重ねないといけないので、コンボ加算は必要。

B2でのスキル遅延に注意

B2の超根性発動時には10ターンのスキル遅延を受ける。必要なスキルには遅延耐性を振る+何かしらをアシストしておく等で対策をしておこう。

中の人Aのアイコン中の人A変身ロボパーティで挑む場合は、2ターンスキル溜めすればOKです。盤面が7×6マスなので、ドロップが欠損しづらくスキルなしでも耐久できます。

ボスクロニクルチャレンジ2019年の攻略6

出現モンスターと先制行動

経験値162,556
コイン262,880
初クリア報酬魔法石魔法石1個
先制行動と特性
B1敵のアイコン
体力攻撃
ダメージを与えられない
※七星鏡を壊すとダメージが通る
【七星鏡を倒した後の行動】
状態異常無効:999ターン
2500万以上ダメージ無効:999ターン
敵のアイコン
進化
高防御:1000万
ダメージ半減:7ターン
B2敵のアイコン
攻撃マシン
ダメージを与えられなくなる
状態異常無効:999ターン
落ちコンなし:10ターン
10コンボ盤面を生成
B3敵のアイコン
体力ドラゴン
状態異常無効:999ターン
リーダーチェンジ:1ターン
リーダーをガスロのアイコンガスロに変身:7ターン

ギミック対策早見表

対策必須ギミック
ダメージ無効ダメージ無効根性根性
対策推奨ギミック
リーダーチェンジリーダーチェンジ

レイワ戦では10コンボを意識して組もう

レイワは先制で10コンボ盤面を生成するので、そのまま10コンボを目指して組もう。この時組んだコンボ数によって、次ターンでの行動パターンが変化する。

初手コンボ数とボスの行動

コンボ数ボス2ターン目の行動
10コンボダメージ半減:5ターン
8,9コンボダメージ半減:5ターン
5000万以上無効:999ターン
7コンボ以下ダメージ半減:5ターン
5000万以上無効:999ターン
属性変化4マス:5ターン

ジャバウォック戦ではエンハンスがあると楽

現環境の火力を出せれば、ガスロにリダチェンされてもそのまま突破しやすい。ただ火力不足を補うために、エンハンススキルがあると安心だ。

ボスクロニクルチャレンジ2018年の攻略6

出現モンスターと先制行動

経験値178,500
コイン200,000
初クリア報酬魔法石魔法石1個
先制行動と特性
B1敵のアイコン
バランス悪魔
HP50%以上根性
状態異常無効:999ターン
1000万以上ダメージ無効:5ターン
全属性ダメージ99%軽減:5ターン
盤面を回復ドロップお邪魔ドロップ毒ドロップに変化
B2敵のアイコン
神回復
ダメージを与えられなくなる
HP50%以上根性
状態異常無効:999ターン
10コンボ盤面を生成
4マスを超暗闇にする:1ターン
B3敵のアイコン
神バランス
木/光属性ダメージ半減
状態異常無効:999ターン
ロック目覚め:15ターン
盤面をロック

ギミック対策早見表

対策必須ギミック
根性根性
対策推奨ギミック
ダメージ無効ダメージ無効超暗闇超暗闇雲
ルーレットルーレットドロップロックドロップロック

パネラは倒しに行っても良い

パネラ戦では本来5ターン耐久して倒しに行くのがセオリーだが、現環境の火力なら99%激減の上から数ターンで突破することも可能。面倒な場合は火力を出して突破しても問題ない。

エイル戦は全成功に注意

エイルは3ターンのパズル教室を使用するが、各パズルの成功/失敗に応じてその後の行動パターンが変わる。もし3回とも成功すると99ターンのスキル遅延があるため、パーティによっては立ち回りが難しくなる。

エイルの4ターン目の行動パターン確認表

※ ○:8コンボ以上を組んだ ×:組まなかった

1回目2回目3回目発動ギミック
7コンボ以下吸収
スキル遅延99ターン
×ルーレット4マス生成
2000万以上ダメージ無効
×雲状態6マス
2000万以上ダメージ無効
×超暗闇状態8マス
2000万以上ダメージ無効
××雲状態2マス
ルーレット2マス生成
2000万以上ダメージ無効
××超暗闇4マス
ルーレット1マス
2000万以上ダメージ無効
××超暗闇4マス
雲状態2マス
2000万以上ダメージ無効
×××75%ダメージ軽減
2000万以上ダメージ無効
スキル遅延99ターン

ボスクロニクルチャレンジ2017年の攻略6

出現モンスターと先制行動

経験値137,891
コイン324,000
初クリア報酬魔法石魔法石1個
先制行動と特性
B1敵のアイコン
神回復
HP50%以上根性
状態異常無効:999ターン
1500万以上ダメージ無効:999ターン
B2敵のアイコン
ドラゴンバランス
状態異常無効:999ターン
全属性ダメージ75%軽減:20ターン
3000万以上ダメージ無効:999ターン
B3パズドラ
パズドラ
石柱がある時は
ダメージを与えられない

【石柱破壊後】
攻撃力1.5倍:999ターン
状態異常無効:99ターン
パズドラ
パズドラ
状態異常無効:99ターン
パズドラ
パズドラ
6コンボ以下吸収:99ターン

ギミック対策早見表

対策必須ギミック
根性根性ダメージ無効ダメージ無効

ルシャナは初手で倒したい

B1のルシャナは初回行動で覚醒無効+バインドを行うので、行動させる前に倒したい。1ターン目から無効貫通で突破できるようにしておこう。

ジルレガートの倒し方

石柱を同時に破壊したり左の石柱のみを倒しても、ジルレガートが何度も復活させてくる。以下のいずれかの順番に石柱を倒すと復活されずにスムーズな攻略が可能だ。

方法1右の石柱を倒す→左の石柱を倒す→ジルレガートを倒す
方法2左の石柱を倒す→左の石柱が復活する→左右の石柱を同時に倒す→ジルレガートを倒す

ボスクロニクルチャレンジのクリアパーティ

ボスクロニクルチャレンジクリア報酬6

クリア報酬一覧

ボスクロニクルチャレンジ【1】

フロア報酬
全フロアクリア魔法石魔法石5個
2016年魔法石魔法石1個
2015年魔法石魔法石1個
2014年魔法石魔法石1個
2013年魔法石魔法石1個
2012年魔法石魔法石1個

ボスクロニクルチャレンジ【2】

フロア報酬
全フロアクリア魔法石魔法石5個
2021年魔法石魔法石1個
2020年魔法石魔法石1個
2019年魔法石魔法石1個
2018年魔法石魔法石1個
2017年魔法石魔法石1個

全フロアクリアで合計20個魔法石ゲット

各フロア初クリア報酬で魔法石1個、全フロアクリアで魔法石5個を入手できる。ボスクロニクルチャレンジは【1】と【2】の2種類開催されるため、入手できる魔法石の合計は20個となる。

パズドラの関連記事

クリアパーティ投稿

みんなのパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
神器龍物語
ハイキューコラボ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ハイキューコラボ
日向&影山日向翔陽
影山飛雄澤村大地
月島蛍東峰旭
孤爪&黒尾孤爪研磨
黒尾鉄朗灰羽リエーフ
山本猛虎夜久衛輔
宮侑&宮治宮侑
青根高伸二口堅治
宮治北信介
及川&岩泉及川徹
岩泉一白布賢二郎
天童覚牛島若利
新フェス限
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
その他
試練レイラン試練カリン
試練メイメイ試練サクヤ
試練ハク試練ファガンRAI
試練風神試練雷神
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
×