パズドラナッシュ装備(アシスト進化/ナッシュのジャケット)のアシスト最新評価や使い道を掲載しています。ナッシュ装備をアシストするのに相性が良いモンスターやスキル上げ情報も記載しています。
ナッシュの関連記事
SFVコラボの当たりと最新情報ナッシュ装備(アシスト進化)の評価点とステータス0

アシスト評価 |
---|
9.0/10点 |
ナッシュ装備の最終ステータスと詳細データ0
※ステータスは+297時のものを掲載しています。
()内は覚醒スキル込みでのアシストボーナスです。
アイコン | 正式名称 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ナッシュのジャケット | ||||||||||
スキル | |||||||||||
バレットクリア 2ターンの間、属性吸収を無効化、操作時間が1.5倍。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (ターン:15→10) | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5751 (+575) | 2644 (+232) | 297 (+45) | |||||||||
レア度 | コスト | 必要経験値 | |||||||||
★7 | 70 | 1000万 |
ナッシュの進化はどれがおすすめ?
汎用性の高い進化前がおすすめ
ナッシュはどの進化形態にも特徴があり、一概にどれが良いとは言い難い。汎用性の点で見れば進化前が最も使いやすいため、まずは進化前を使ってみて、目的に応じて進化形態をスライドさせていくと良い。
【アンケート】どれがおすすめ?
ナッシュ装備のアシスト評価と使い道
強い点0
木属性パーティの火力を底上げ
木コンボ強化の覚醒により総火力の底上げを図れる装備。木属性パーティ全般で起用できる。
パーティの復帰力も補える
チーム回復強化による復帰力の底上げも可能。回復力は属性問わず幅広いパーティで求められる。スキルの汎用性も高く、必ずしも木コンボ強化目的で使わなければならない装備ではない。
弱い点0
木パ以外で木コンボ強化を活かしづらい
木コンボ強化の覚醒は木パでこそ生きる火力覚醒。他の属性パーティでは使いづらく、無駄な覚醒となってしまう場合が多い。
ナッシュ装備のアシストおすすめ
アシストおすすめ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | 木コンボ強化の数を増やせる。 属性吸収無効スキルも無駄にならない。 |
![]() | 木コンボ強化の数を増やし火力を底上げできる。 |
ナッシュ装備のスキル上げ0
ナッシュ装備はスキル上げすべき?
優秀なスキル内容なので、スキル上げしても良い。覚醒スキル目的で合っても、腐ることはない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- ストリートファイターコラボダンジョン(期間限定)
ナッシュ装備のスキル上げ素材
今週のスキル上げ一覧はこちらナッシュ装備の入手方法
入手方法
ナッシュからのアシスト進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます