クリスマスSPチャレンジの攻略と報酬まとめです。レベル別に攻略ポイントと報酬を掲載しています。周回するべきかもまとめているので参考にどうぞ。
超絶クリスマスSPラッシュの攻略はこちらクリスマスSPチャレンジ攻略のポイント0
レベル別攻略まとめ
ダンジョン | ポイント |
---|---|
![]() | ・他のLvよりギミックが多いので注意 ・B3で覚醒無効解除が欲しい ・操作時間延長があると楽 ・ボスでは無効貫通が必要 etc. ▶超絶クリスマスSPラッシュの攻略 |
![]() | ・根性対策は必須 ・操作不可耐性もあるといい ・ボスが火木の2色盤面にしてくる ・パーティ次第では変換スキルが必要 |
![]() | ・B1で覚醒無効解除が必要 ・暗闇耐性は100%で挑みたい ・ボスが闇吸収&攻撃力半減を使用 ・火力半減状態でもゴリ押し可能 |
![]() | ・光属性吸収が登場する ・光パは避けるor吸収無効を用意 ・根性対策をしておこう ・ボスの覚醒無効は対策必須 |
![]() | ・根性持ちが出現するので対策必須 ・固定ダメージリーダーがおすすめ ・ボスの操作半減に気をつけたい |
![]() | ・B2〜3で99%割合→先制ダメと続く ・HP管理にだけは注意 ・他に厄介なギミックはない |
クリスマスSPチャレンジの報酬/周回すべき?0
報酬一覧
Lv1〜5クリアで聖夜のパズドラリース【虹】×1
クリスマスSPチャレンジをレベル1からレベル5までクリアすれば、さらに聖夜のパズドラリース【虹】×1が貰える。さらに超絶クリスマスSPラッシュ(LvEX)に挑めるようになる。
周回すべきか?
超絶クリスマスSPラッシュ周回はアリ
超絶クリスマスSPラッシュ(LvEX)は聖夜のパズドラリースがドロップする。周回パーティが組めるのであれば、周回してもいいだろう。
![]() | クリスマスダンジョンの方が簡単に周回でき、リースを集めやすい。 自身の手持ちでより簡単に周回できると思う方を周回するのが良い。 |
---|
Lv1〜5は周回する必要ない
クリスマスSPチャレンジLv1〜Lv5までは各フロア初クリア報酬しかない。1度クリアした後は経験値/コインしか得られないので周回する必要はない。
ログインするともっとみられますコメントできます