パズドラのアムリネアのテンプレパーティ(アムリネアパ)記事です。アムリネアのテンプレ編成やパーティの組み方、サブやフレンド(助っ人/相方)候補、おすすめキャラを記載しているので参考にどうぞ。
鍵の勇者の関連記事
大罪龍と鍵の勇者の当たりと最新情報アムリネアのテンプレパーティ8
基本テンプレパーティ
覚醒バッジ | ![]() ![]() |
---|
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
25個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | × | ![]() ![]() ![]() |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
98,636 | 16,691 | 625倍 | 75% | 16秒 |
パーティの特徴
サブをほぼ木属性キャラで揃えたアムリネアパーティ。ブラックマジシャン装備の遅延スキルとミリオのダメージ無効効果で初ターンからアムリネアの変身が可能だ。
アムリネア×ファスカパーティ
覚醒バッジ | ![]() ![]() |
---|
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
18個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
114,874 | 25,104 | 400倍 | 62.5% | 13秒 |
パーティの特徴
7×6リーダーのファスカと組み合わせたアムリネアパーティ。初ターンからファスカの変身が可能なので、アムリネアが変身していなくても耐久力/火力ともに気にならない。
アムリネアパーティのサブ候補と組み方のコツ8
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() | 攻撃と回復タイプのHPと回復力が1.5倍、攻撃力は5倍。 5色同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が3倍、2コンボ加算。 |
![]() | 攻撃と回復タイプのHPと回復力が1.5倍、攻撃力は5倍。 5色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が5倍、3コンボ加算。 |
サブ候補一覧
アタッカー
ギミック対策・サポート
パーティ編成のポイント
攻撃または回復タイプ持ちのみを編成しよう
アムリネアは攻撃と回復タイプに倍率がかかる。攻撃か回復タイプを持っていないと、耐久力/火力ともに堕ちてしまうのでサブは攻撃または回復タイプ持ちから選ぼう。
アタッカーはコンボ強化持ちがおすすめ
アムリネアは3コンボ加算効果を持っているので、コンボ数が伸びやすい。サブにはコンボ強化や超コンボ強化持ちを編成して火力を伸ばすのがおすすめだ。
アムリネアのフレンド候補8
フレンドおすすめキャラ
候補 | リーダースキル |
---|---|
![]() | 攻撃と回復タイプのHPと回復力が1.5倍、攻撃力は5倍。 5色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が5倍、3コンボ加算。 |
![]() | 攻撃タイプのHPが1.5倍、攻撃力と回復力は4倍。 8コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 |
フレンド/助っ人の選び方
パズル上級者であればアムリネア同士で組んで使おう。普段使いならファスカのほうが欠損をほぼ気にすることがないのでおすす。
フレンドを募集する!
ログインするともっとみられますコメントできます