パズドラのルシャナ杯で高得点を狙うコツと立ち回りをまとめています。ルシャナ杯の攻略情報とパズルの組み方、最終ボーダーを掲載しているので参考にして下さい。
開催期間 | 12/09(月)00:00~12/15(日)23:59 |
---|
ルシャナ杯の王冠ボーダーと予想3
ルシャナ杯のボーダースコア
※初日は18時頃、以降は12時頃のボーダーを掲載しています。

たけなまさんのボーダー予想
※ご本人の許可をいただいて掲載しています。
たけなまさんのTwitterアカウントはこちら【ランキングダンジョンボーダー】
— たけなま (@takenama2525) December 15, 2019
ルシャナ杯、終了時 の
王冠ボーダーラインは
【199,202点】
|
怒涛の追い上げでしたね。
お疲れ様でした。https://t.co/XKrrThObIo#ランダン pic.twitter.com/HvG5qlYqU2
ランダン(ルシャナ杯)の基本情報と攻略早見表3
基本情報
経験値 | 約14,400 |
---|---|
コイン | 76,800 |
制限・強化 | 7×6マス |
補正のかかる消し方ボーナス
発動する覚醒スキル | 消し方ボーナス |
---|---|
2体攻撃 | 1500点 |
ガードブレイク | 2400点 |
L字消し攻撃 | 2400点 |
出現モンスターと先制行動
階層 | 敵 | 先制行動と簡易立ち回り |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() | 落ちコン無し:10ターン 操作時間3倍:10ターン 盤面を6色+お邪魔+毒に変換 ダメージ完全無効:5ターン 6ターン消し方ボーナス加点全力 ガードブレイク必須 ( L字>2体攻撃) |
ランダン(ルシャナ杯)で高得点を出すコツと立ち回り3
高得点を出すためのポイント(コツ)
- 1.全階層「ガードブレイク」を必ず発動
- 2.基本は「L字消し>>2体攻撃」
- 3.闇アグニのスキルは使い得
- 4.6ターン目にレイワ使用
(レイワ使用時のみ「2体攻撃>>L字消し)
おすすめの立ち回り
ターン | 立ち回り |
---|---|
1~5 | ・5色消しは必須 ・優先度はL字>>>2体攻撃 ・回復/お邪魔/毒は無視してOK |
6 | ・レイワ使用 ・優先度は2体攻撃>>>L字 |
【参考】上記の立ち回りでのスコア

【1】全階層ガードブレイク発動

▲純粋なパズル力が試されるランダン
ルシャナ杯は、6ターン中にどれだけ加点(2体攻撃/L字消し攻撃/ガードブレイク)できるかが勝負を分ける。全階層を通してガードブレイク(5色消し)を絶対に発動させておこう。
【2】基本はL字消し攻撃>2体攻撃
2体攻撃よりもL字消し攻撃の方が、単純に加点が900点高い。よほどパズルを組みづらいorドロップが離れている場合を除き、全属性L字消しを意識してパズルを組むのが良い。
持つドロップはお邪魔/毒/回復がおすすめ
L字消しは必要ドロップが多く、盤面への要求値が高い。L字消しを組みやすくするために、持つドロップをなるべくお邪魔/毒/回復のいずれかにするのがおすすめだ。
【3】闇アグニのスキルは使い得
闇アグニのスキルを使うだけで、格段にパズルを組みやすくなる。パズル力に自信があるなしに関わらず、挑戦中に2回使うのがおすすめだ。スキルを使うタイムラグよりも、結果的にパズルスピードが早くなる。
闇アグニの詳細
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() | 【スキル内容】 毒ドロップをお邪魔ドロップに変化。 【スキルターン】 ターン:3 |
【4】6ターン目にレイワを使用

ルシャナにダメージを与えられるようになったら、最後にレイワのスキルで加点を狙おう。操作時間が10秒しかないが、時止め能力を活かして手を離してもパズルを組み直せる。
最後は「2体攻撃>>L字消し」を優先
レイワのスキルを使ったら、L字消しよりも2体攻撃を優先してパズルを組もう。L字を組めるなら組んだほうがいいが、属性ドロップが多くなるので2体攻撃を平積みしたほうが加点を狙いやすい。
レイワの詳細
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() | 【スキル内容】 全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。 10秒間、時を止めてドロップを動かせる。 |
ランダン(ルシャナ杯)のパズル組み方講座3
【1】お邪魔/毒/回復で縦1列の2コンボ組む

まずは盤面の左端か右端の縦1列に、毒/お邪魔/回復のうち2種類で2コンボ分を組もう。こうすることで残りの盤面が正方形になり、L字消しを組みやすくなる。
【2】四方にL字消しを配置する

縦1列が組み終わったら、上記画像を見本にして四方にL字消しを配置しよう。ただ時間をかけすぎるのは厳禁なので、ドロップが遠すぎる場合は2体攻撃などで妥協。
【3】残ったマスでもL字消しを発動

手順【1】【2】をやると、盤面中央の正方形部分に自動的にドロップが1色残る。残った1色も忘れずL字消しを発動し、加点を狙いたい。可能ならば回復や毒、お邪魔などでさらなるコンボも組もう。
【番外編】レイワ使用後の組み方
【1】盤面の左側にL字×2と2体攻撃×2を組む

レイワのスキルを使用したら、盤面の左側(あるいは右側)にL字2セットと2体攻撃2セットを配置しよう。上記画像のように配置すれば、それだけで7800点の加点になる。
【2】残りの盤面は臨機応変に

本来であれば手順【1】と同様のパズルを反対側でもしたい。しかしレイワ使用後は10秒しか動かせず、操作時間が足りなくなってしまうことがほとんど。無理に挑戦するよりは、臨機応変にL字や2体攻撃を組むほうが安定する。
ランダン(ルシャナ杯)の基本情報3
ルシャナ杯のパーティ
固定リーダー | リーダースキル |
---|---|
6コンボ以上で攻撃力と回復力が3倍。 4色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4.5倍。 |
ルシャナ杯は転生前田慶次を固定リーダーとして挑戦するランキングダンジョン。コンボと多色消しを要求されるが、7×6マス制限がありパズルはさほど難しくない。ちなみに、固定パーティの操作時間は10秒。
消し方ボーナスに補正あり
補正のかかる消し方ボーナス
発動する覚醒スキル | 消し方ボーナス |
---|---|
2体攻撃 | 1500点 |
ガードブレイク | 2400点 |
L字消し攻撃 | 2400点 |
今回の消し方ボーナスは、2体攻撃・ガードブレイク・L字消し攻撃の3種類に補正がかかる。高得点を狙うためには常にでガードブレイクを発動し、2体攻撃やL字消し攻撃を絡める立ち回りが必要になる。
王冠ボーダーは3%
ルシャナ杯の王冠ボーダーは3%に設定されている。7×6マスで落ちコンが来やすいので、最終ボーダーはやや高くなりそうだ。
ランダン(ルシャナ杯)のランキング報酬3
区分 | 報酬内容 |
---|---|
3% | 王冠 |
10% | イベントメダル【虹】| |
20% | 潜在たまドララッシュ |
30% | ダイヤドラゴンフルーツ |
40% | ニジピィ |
50% | 古代の三神面 |
60% | 魔法石×1 |
70% | 7周年記念たまドラ) |
80% | プラスポイント(+297) |
100% | 一度切りの宝玉ラッシュ |
※対象区分以下の報酬はすべて受取可能
ログインするともっとみられますコメントできます