パズドラのウンマの評価記事です。ウンマの入手方法、おすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
ウンマの関連記事
ウンマ | アシスト進化 |
ウンマの評価点とステータス6

| リーダー評価 | サブ評価 |
|---|---|
| 6.5/10点 | 7.5/10点 |
最終ステータス6
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 水/光 | 攻撃/ドラゴン | × | |||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3649(4181) | 3155(3687) | 377(393) | |||||||||
| スキル | |||||||||||
| HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×200倍の水属性攻撃。 バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。 (ターン:32→7) | |||||||||||
| リーダースキル | |||||||||||
| 水を9個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が6倍。 5コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。 | |||||||||||
| 覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる潜在キラー | |||||||||||
マシン | 神 | 体力 | 回復 | ||||||||
悪魔 | ドラゴン | 攻撃 | バランス | ||||||||
ウンマにおすすめの超覚醒
おすすめの超覚醒6
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
| 覚醒スキル | 効果と特徴 |
|---|---|
操作不可耐性 | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
体力キラー | 体力タイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
ダメージ無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
ウンマは超覚醒させるべき?
明確な使い道があれば超覚醒させよう
ウンマはゼータ(ダークカラー)のサブとして相性の良いモンスター。ただし汎用性は低くその他のリーダーではあまり使い道がない。ゼータを運用するのであれば優先して育成する価値はある。
超覚醒システムの詳細はこちらウンマにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒6
| 潜在 | おすすめのポイント |
|---|---|
遅延耐性 | 回復用のスキルなので、 いざという時に備えて遅延を避けたい。 自傷が必要な場合にも役立つ。 |
体力キラー | 超覚醒で体力キラーを付けられるので、 対体力タイプに特化した火力を出せる。 |
潜在覚醒の関連記事
ウンマのリーダー/サブ評価
ウンマのリーダー評価6
スペックは高いが使い勝手が悪い
ウンマはダブル軽減かつリーダーフレンド324倍の高倍率を出せるリーダー。しかし、水を9個以上つなげる+5コンボ以上の条件を満たすのが厳しく、実用的な運用は期待できない。高いスペックよりも使いづらさが目立ってしまっている。
ウンマのサブ評価6
ゼータのバインド/覚醒回復スキル枠に

スキルの組み合わせとしては珍しい、自傷効果とバインド/覚醒回復効果を併せ持つスキル。汎用性は低いが、ゼータ(ダークカラー)のサブとして貴重な性能をしているため、明確な使い道がある。
ゼータ(ダークカラー)のテンプレはこちらアタッカーとしての活躍も可能
ウンマは攻撃力が高く、覚醒スキルでHP50%以下強化を2個持つため、条件を満たせば高い火力を出せる。無効貫通要員としてはゼータに分があるが、それでも火力ソースとして活躍させることは可能。
ウンマの総合評価と使い道6
バインド/覚醒回復のスキルを目的にゼータ(ダークカラー)のサブとして使うのがおすすめ。その他の使い道は少なく、ゼータを所持していなければ優先的に育成する必要はない。
ウンマのスキル上げ方法6
ウンマはスキル上げすべき?
ゼータを所持しているならスキル上げしよう
ゼータ(ダークカラー)のサブとして使うなら、スキル上げは最優先事項。必ずスキルレベルを上げてパーティに編成しよう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ウンマのスキル上げ素材
蒼河龍・ウンマ

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 |
|---|---|---|
| 水/光 | 攻撃/ドラゴン | × |
| コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
| 100 | ★10 | 800万(5800万) |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 2659 | 2660 | 80 |
| プラス297 | 3649 | 3155 | 377 |
| 限界突破+297 | 4181 | 3687 | 393 |
リーダースキル
| 水光接天の眺望 |
|---|
| 水を9個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が6倍。 5コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。 |
スキル
| 蛟竜雲雨の一筆 |
|---|
| HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×200倍の水属性攻撃。 バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。 |
| ターン:32→7 |
覚醒スキル
| アイコン | 効果 |
|---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
入手方法
パズドラの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます