パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
私としては2の神そのものという考えですね。MP龍となった彼らの神格は非常に大きいものです。シヴァならヒンドゥー教の主神、ネプチューンは海のゼウスと呼ばれた海の絶対的な神格を持ちます。この中で一番神格が低いとすれば、ツクヨミとなるでしょうが、ツクヨミも天照大神の対象となる存在であり、その力は決して小さくありません。
これほどの絶大な力を有する神が、自身をドラゴンとして転生させることは、容易なことでしょう。
現に、シヴァの存在は、無形であることが知られています。形が無いことから、シヴァのどのような姿も仮の姿でありドラゴンの姿でも人の姿でもそれはシヴァそのものと言えます。
他にも、オーディンは魔術が使え、北欧神話において、さまざまな人に変身していることもあります。
まあ、ものすごい真面目に考えましたが、あくまで私個人の意見ですので。
パズドラの世界には、シヴァ・ネプチューン・オーディン・ラー・
ツクヨミの5柱の神の名を持つドラゴンが存在します。
通称モンポ龍(MP龍)とも呼ばれるドラゴンですが、この龍たちと
元の神との関係はどういったものなのでしょう?
ティフォンやズオー等が登場するストーリーに絡んでいる訳では
ないようですが、公式の設定はないのでしょうか?
もし公式設定がない場合、皆さんはこれらのドラゴンと神には
どんな関係があると思いますか?
1. 神の召喚した下僕またはペットのようなもの
2. 神が変身した姿(神そのもの)
3. その他(自由回答)
また、他にMP龍に関して「こんな裏話ありそう」といったものや、
MPで購入できる他のモンスターでイメージした小ネタ等あれば
気軽にお答えください!
回答ありがとうございます。実際の神話を元に考察されたのでしょうか、私自身も非常に納得のいく考えだと思いました!とても参考になります!