パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
その育成度合いで、六色+お邪魔綺麗に組めるパズル力はありますか。
レイミルよりは簡単と言えど、常にドロップマネジメントに気を配りつつ六色パズルをしなければいけません。ラーが転生どころか覚醒すらしていませんが、今まで多色パズルはしてきましたか。
また、陣枠でなぜアテンが評価されにくいかというのは、カーリーとの覚醒スキルの差が大きな要因となっています。闇カーリーはスキル封印バインド耐性way指にスキブと素晴らしい覚醒で良く「無駄な覚醒がない」と評されます。
対してアテンはキラーしかないです。キラーがあれば火力出るから良いじゃん強いじゃんと思っているなら、それは大きな間違いです。高難易度、特に闘技場では火力調節というものが要求されます。その時アテンはただのゴミでしかない。
またイシスが評価されているのは、ターンの軽さと色の面です。決して強い訳ではありませんし、副属性で2枠使って埋めれば運用にはなんの問題もありません。イシス持ってるからラードラパ組めるというのはただの幻想です。
そして残りの2枠ですが、どちらとも入れている人がいない訳ではありませんが両方同時に入れるような人は今まで見たことありません。
闇カーリー当たらない限りは購入を諦めて下さい。課金勢なら別ですが。
ネガティブなことばかり言ってもあれなので前向きな意見も。
カンナはなくても運用出来ます。僕もカンナイシス無しで闘技場3まで行ってます。エンハは自前のドゥルガーやフレ継承の宝石で補っています。僕は遅延も持っていないので、フレ選定にはだいぶ気を使いますが、その分闇カーリーを二体詰めて安定性を高めています。軽減もバルボワ継承で固定と同時に対策してますが、軽減でインドラを持っているということは、ラードラの継承はほぼ確定みたいなもんです。
またラードラに拘る必要もありません。転生ラーだって強いですし、ミルパのサブが十分揃っているならそちらの方が良いです。
まずはモンスターを集めることから始めて下さい。長文失礼いたしました。
こんなラードラパではやはりダメでしょうか?次のゴッドフェスで闇カーリーが出れば確実に買うつもりなんですが…この状態では無理がありますか?(育成不足ですみません)
もっと見る