パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
LFロノウェ (片方にシーン)遅延3
Sラグドラ 遅延2攻撃3
S木ウィジャス (覚醒オロチ)
Sカエデ 遅延2攻撃3
Sロズエル(6色陣) 攻撃5
覚醒バッチ、操作延長かバインド耐性
シーンは溜めれたら、光カーリーだった場合にかなり楽になります
潜在は指定してるのは推奨
バインド、根性等はウィジャスで対処可能
12Fソティスは十字のみか多色のみでダメージ調整可能
15Fカグツチ、十字で耐久して、耐久できなくなるまたは、削り切れる盤面が来たらウィジャス使って突破
パール、ソティスと同じような立ち回りで調整可能、
ヒマラヤ後ウィジャス使って突破
18Fリファイブ、ラグドラのキラーが刺さるので倍率を出せれば倒せる
19F注意するような敵なし
20Fカーリー、初ターンに最大倍率出して、発狂ラインから抜ける
光カーリーの場合、木4+木4の6コンボまたは木4+木3の7コンボ
闇カーリーの場合、木4の6コンボ
Game Withの記事ではカストルが出てきたあたりで記事の更新が止まっています
しかし現在では新キャラの実装に加えマルチプレイの実装、スキル継承システムの実装、覚醒バッジの実装などかなり環境が変わり、いろいろなパーティでクリア報告が上がっています
そこで、今回は「現在実装されているものを全て考慮して」、「ソロで」闘技場1に挑戦する場合、どのパーティが安定してクリアできるのかお聞きしたいです。
ポイントとなるのは6Fの各種たまドラ、13Fのソティス、15F全員、18Fのリファイブとでフォード、19Fのヘラとブブ、20Fのカーリーへの対策だと思われます。
編成の難易度は考慮しないものとします。複数のパーティを挙げてもオーケーです