パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
グレモリーですね
ソティスは十字と闇3つ消しの2コンボ
5コンボ以下吸収は十字+闇way1(闇ゼウス以外なら3つ消しでも可)+4コンボ
リファイブは吸収張られる前にスキル使用+十字と1列でワンパンできます
4コンボ以下吸収は普通に頑張ってw
ブブは継承石田使って十字と1列
カーリーは闇なら泥強使って十字+2列+1コンボ、光なら泥強使って十字+1列+5個消しで半減の上からでもワンパンです
面倒くさいのは闇吸収(カオスドラゴンナイト、シャドウシールドナイト、ゼローグ)
どれも耐久可能ですが面倒くさいです
可変倍率なので火力調整もしやすく、根性も対応しやすいです
カーリーで泥強使えるように調整できるなら覚ヨミに変換や遅延を継承させてもいいですね
道中での指奪いに使ってもいいですし覚ヨミ便利です
Game Withの記事ではカストルが出てきたあたりで記事の更新が止まっています
しかし現在では新キャラの実装に加えマルチプレイの実装、スキル継承システムの実装、覚醒バッジの実装などかなり環境が変わり、いろいろなパーティでクリア報告が上がっています
そこで、今回は「現在実装されているものを全て考慮して」、「ソロで」闘技場1に挑戦する場合、どのパーティが安定してクリアできるのかお聞きしたいです。
ポイントとなるのは6Fの各種たまドラ、13Fのソティス、15F全員、18Fのリファイブとでフォード、19Fのヘラとブブ、20Fのカーリーへの対策だと思われます。
編成の難易度は考慮しないものとします。複数のパーティを挙げてもオーケーです
5コンボ以下吸収のとこスキル使用が抜けてました スキル使用+十字+闇way1+4コンボですね