パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
私は、
LFグレモリーS超究極パンドラ×2、アーマードバッドマン、シンファと
LFグレモリーSアナティフォン、明智、覚醒パンドラ、シンファで使っていますが、
アナティフォンとバッドマンの比較でのそれぞれのメリットをあげます
アーマードバッドマンのメリット
スキルを単体で使いやすい(3色陣なので火力を確保しやすい)
単純に高ステータス
アナティフォンと比較するとスキルターンが短い
アナティフォンのメリット
覚醒がバッドマンより優秀(キラーやバインド関連で)
ヘイストが2ターンなので、遅延からの復帰がしやすい
バッドマン+パンドラよりティフォン+明智の方が、
火力が出せる可能性が高い
こんな感じででしょうか
スキルを単体で使いやすいので、使い勝手で言えばバッドマンの方がいいですが、
ダンジョンギミックの対策を取りやすいのはティフォンなので、
編成の幅を増やすために持っておいた方が良いのでは無いでしょうか?
私は今グレモリーパをよく使っています。
Lグレモリー、Sティフォンアナ、覚醒パンドラ(継承:石田三成の三色陣)、超究極パンドラ、究極明智 という構成です。
ここで質問なのですが、じきに来るバットマンvsスーパーマンのコラボガチャで、アーマードバットマン(長いので以下「ア」)を引きに行くべきでしょうか?
ちなみにアをリーダーで使うことはあまり考えていません。
グレモリーパを使っている方、特にサブにアを編成している方、
グレモリーパにアを編成するメリットやデメリット、実際の使い勝手などについての考えや感じたことを聞かせて頂ければと思います。