パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
ランク上げや周回を数多く行う人が多くいるなかで時間効率というのは昔から求められていたことです
効率厨という言葉があることからもわかりますね
何周も何周も同じダンジョンを周回するのは降臨50上げやゲリラでの経験値稼ぎのように普通の事になっています
その中で多く周回しようとすると効率を考えるは割と普通の事のようにも思います
もちろんスタミナ効率を重視したり石を砕かない周回をする人がいたり時間効率を求めない人がいることもわかっていますし、効率を押し付けるつもりはないですよ
ちなみにソラレサンバ議論は自分が使ってみるとわかりますよ
あのシュインという一瞬がちょっとずつ気になりますw
周回で日番谷を使えばヘイストが、ランダンでも代用で幽助を使えばロック解除が、あの一瞬が無駄に感じることは多いと思います
それを求めることはそこまで不思議でもないように思います
あとは敵のピコーンも
私もサンバよりソラレ。マヘラでもより早い方、という風に効率は考えます
まあ別の事をやりながらだったり売却を挟んだりするので結局はそこまで効率を求めていないのかもしれませんがww
2人マルチで高防御系のダンジョンによく行くのですが、自分の手持ちに固定ダメージ持ちがかなり少なく、早川あおいを二体確保しました。が、追加エフェクトがあるんですよね。他のサイトを見ていると、追加エフェクトが時間の無駄やストレスに感じている方が多いようです。「サンバーストナックルマジ迷惑。ソーラーレーザー一択。」と言っている人も見かけた程です。
ゲームをやっていて時間の無駄って言うのもあまりしっくり来ませんが...みなさんはどうですか?