パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
単色染のメリットは1色で火力が出せて且つ、1色で6体合計した火力となるため火力が盛りやすい、ということです
昔は北欧のような属性エンハや属性倍率リーダーが強かったですからね
最近のコンボパなどは7コンボ強化が火力ソースとなっていて色を合わせることを意識する必要が減りました
カミムスビや緑ソニアの色合わせですが、それは指定色系のリーダーだからです
木闇で倍率が乗るのでソニア陣から火力を出す場合木か闇のキャラをサブに入れる必要がありそこから強いキャラを入れただけです
厳密に言えば、木ソニアもカミムスビも単色ではなく木闇染めですけどね
ソニアはドラゴンの指定がありますのでその中からキラーがあって火力の出るラグドラが
カミムスビは指定タイプはありませんので純粋に火力の高い7コンボ染めかキラーという方向になっているだけです
リーダースキルの条件から火力を求めた結果、だと思えば単純かな?w
単色染めのテンプレが多いイメージですが属性エンハや属性倍率リーダーの時代の話で、今の環境では別に2色でも良く、たまたまラグドラが強かったリしただけなんですね。回答ありがとうございます。