パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
指とタッチペン
皆さんは、パズルする時使うのは指ですか?タッチペンですか?
僕は最近機種変してからタッチペンを使ってます。
新しいスマホは指の滑りが微妙だったので。
前は左手でスマホを持ち、右の親指と中指でスマホの下と右を押さえ、右手を固定して、人差し指でパズルしてました。
皆さんの考える、指とタッチペンそれぞれのメリットとデメリット、プレイスタイルを教えてください。指の方は、どの指を使っているかも教えてくれると嬉しいです。
僕は、タッチペンを使うのはパズルの時だけです。ボックス整理とかをする時は指でやってます。他に心配なのは、タッチペンをいつか無くしそうな予感がすること…
これまでの回答一覧 (6)
今現在は指です。注文したタッチペンが届けば多分タッチペンの方でプレイすると思います。
実は数年前までタッチペンを使っていたのですがペン先が壊れたことを機会に使ってません。
指のメリットはなんと言っても直感的に操作ができることだと思います。指先だけを動かすので手首等に負担がかからないのもメリットだと思います。
デメリットは滑らない時は本当に滑らないのでミスの原因にもなることです。
タッチペンのメリットは滑りやすかったり滑り難かったりというのはなく一定で安定してます。持ち運びが容易なのもメリットだと思います。内ポケットとかにね。
デメリットは手首を使ったりして動きが大きいので面倒臭かったり、小回りが効かなく直感的に操作をするのが難しいことです。
普段から指でプレイしています。
指のデメリットというか主に私が悪い気がするのですけどもソシャゲ(もちろんメール等のタップもですけど)を指でやり過ぎると慢性的な腱鞘炎になります。今では腱鞘炎の痛みが肩あたりまできています。
タッチペンだと手首あたりをいわせそうですけど、なるべく指もタッチペンも両方使って負担を減らせたら良いかなぁと思います。
タッチペンのメリットはこれまた又聞きで申し訳ないですが、指でドロップが隠れることがないので操作中に盤面が見やすいところと伺ったことがあります。事前に動かし方決めていればなんてことないですけど、私みたいにとりあえず動かして動かしながら考えるような人だとなるほど確かにそれは便利だなと思いました。
普段の持ち方ですけど、あまり考えなくていけるとこは片手で親指でコロコローと動かす感じで、難易度高いとこだと左手でスマホ持って(人差し指全体でスマホ左部分を支えて小指と薬指の先でスマホ右側を挟み込むように持つ感じです。手がかなり小さいので普通サイズの方はやりにくいかもしれないですけど…)右手人差し指でドロップ操作を行っています。
指でパズルしています。指の滑りがいい時はタッチペンと同じくらい滑ります。基本は学校などでやったりするのでタッチペンだとすごく目立つため指でやらざる得ない状況です。(`・ω・´)あとはタッチペン買うマネーが勿体無く感じてしまいます。
ガラスフィルムを使ってた時はタッチペンをよく使ってましたね。
でもアンチグレアのフィルムに変えてからは人差し指スタイルに変わりました。
個人的には指の方が好きです。ペンだと早く動かせますがペン先の消耗や紛失等々考えると、ペン代をガチャに回した方がいいのでは・・・?と思ってしまいました。
ちなみにバンカーリングを背面に着けて、左手人差し指を入れてから手全体でスマホを固定して持つとぶれませんよ。指スタイルに戻してから王冠も取れるようになりました!
ガラスフィルム&su-penです。
机に置いてやっています。
パズドラは暇潰しの道具なので指です
ペン持ち歩くとかあり得ないのでー