カミムスビパーティーのアドバイスをお願いします
質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

カミムスビパーティーのアドバイスをお願いします

3月に約2年ぶりに復帰してカミムスビが引けたのですがどのキャラを優先すべきなのか意見が欲しいです
目標としては闘技場3が安定してくれたら嬉しいです

また画像にいないキャラでもこいつがいるとレベルが変わるなどの意見もお願いします

オデドラ、ラグドラは最近手にいれたので究極を優先すべきでしたらそちらも意見をお願いします

これまでの回答一覧 (5)

私は、
カミムスビ(ニース) 覚醒クロノス(属性無効) ラグドラ(風神) オデドラ(遅延対策)セポネ(無効貫通神殺3) カミムスビ(ダメージ吸収無効)
で行ってますがコロンブスさんの場合は
カミムスビ(hp回復) メイメイ(進化前クロノス)ラグドラ(変換) オデドラ セポネ(無効貫通神殺3) カミムスビ(ダメージ吸収無効) がいいと思います。もしほかに属性吸収無効を持っていたらメイメイを覚醒クロノスに変えましょう。またダメージ吸収無効のフレンドの集め方としてはカミムスビに進化前クロノスを継承していろんなサイトの掲示板を見てフレンド申請していきましょう!たくさん釣れるはずです笑笑 ダメージ吸収やゼローグに弱く安定させることは難しいと思います。ゼローグが来たら属性吸収無効を使ってノアドラを捨てることも視野に入れましょう。ラグドラ オデドラの進化は絶対です!!
がんばってください。



  • ころんブス Lv.6

    パーティーの案など詳しくありがとうございます。ラグドラオデドラの進化は時間がかかりそうなのでゆっくりパーティーを作って行こうと思います。

カミムスビで昔周回しておりましたが、無効貫通を入れないとノアドラとゼウドラが運ゲーになってしまうので、転生ペルセポネに超覚醒で無効貫通を付けるのがオススメです。6月にジューンブライドガチャで花嫁ペルセポネがきますので転生ペルセポネにそれを継承すればノアドラを確実に倒せます。また、ゼウドラの先制で80%を切らないようにHPを調整するのも大事だと思います。他の方も回答されてますが、ダメージ吸収無効は2体から3体は欲しいですね。プレドラ貫通用にクロノスは入れた方がいいと思います。HPが80%を切らないように超究極ラグドラは入れた方がいいかもしれないです。闘技場3に関してはオデドラは優先度は高くないですが、HP回復スキルはカミムスビと相性がいいのと、ステータスが高いので入れるのも有りだと思います。

他4件のコメントを表示
  • ころんブス Lv.6

    回答ありがとうございます 無効貫通はエンハ込みでしょうか? またどんな継承の構成で周回していたか教えてもらえませんな?

  • がちゃぴん Lv.20

    ペルセポネには潜在覚醒で神キラーを3個振った場合、ノアドラは闇9個と木3個の2コンボ、ゼウドラは3コンボで抜けるのでエンハは必要ないです。継承は花嫁セポネ以外は風神やウルカのダメージ吸収無効を2~3枚とお市などの陣を継承してました。継承する陣は回復込みの陣がおすすめです。カミムスビのスキルが軽いのでダメージ吸収無効はカミムスビに継承しておくと後半で助かることが多かったです。(先制で80%切った時に回復できる)

  • ころんブス Lv.6

    細かい説明までありがとうございます。カミムスビになに継承させるか迷っていたので吸収無効が引けたら継承させたいと思います

  • がちゃぴん Lv.20

    カミムスビは最初に安定周回出来たキャラなので感慨深いです。ころんブスさんが安定周回出来るように花嫁セポネと風神が出る呪いをかけておきますね。

  • ころんブス Lv.6

    ありがとうございます笑 ゴッドフェスで風神引こうとラインナップ待っていたんですがもしかして新フェス限もなかなかですね

オデドラとラグドラは他のパーティーでもよく編成されるので、究極はほぼ必須です。

カミムスビのサブは、コンボ強化を優先するなら
クロノス
オデドラ
メイメイ
ヨミ(超覚醒必須)
辺りでしょうか。
個人的には、木ネイを頑張って1体引いてメイメイと交換すればさらに火力は上がると思います。それと、ヨミの操作時間延長スキルが不要なら割合回復系のスキルを継承させてもいいと思います。
カミムスビはHP管理が重要なので、必ず役に立つと思われます。

  • ころんブス Lv.6

    回答ありがとうございます。キャラのピックアップもありがとうございます。使っていると先制受けてから立て直すのが後半は辛くなる場面があるので回復スキルも検討したいと思います

Lv3

闘技場3安定となるとやはりダメージ吸収無効キャラは一体必要になります。
無くてもクリア自体は可能ですがダメージの計算と調整、落ちコンによる事故がどうしてもついてきてしまいます。

ラグドラオデドラに関してはカミムスビに限らず、汎用性の高いサブですので育成進化は大変ですが優先する価値はあると思います。

他1件のコメントを表示
  • ころんブス Lv.6

    フレンドの継承で吸収無効はなんとか補っている状態です 現状の手持ちではカミムスビはの運用はきびしいですか?

  • フッキーナ Lv.34

    そこまで厳しくないように思いますが3なら吸収無効は二体はほしいところではありますね 後はみなさんのコメにもありますが転生セポネに無効貫通をつければソロは安定です

うーん....
風神いないと結構きついですね。
それ以外はネイとか持ってれば良いんじゃないかなと思います。

  • ころんブス Lv.6

    フレンドで吸収無効一枚は用意できるのですが安定となると二枚必要ですかね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
コナン&YAIBAコラボ
新学期
学園ヴォルスーン降臨新学期チャレンジ
私立パズドラ学園称号チャレンジ
ストーリーダンジョン
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
コナン&YAIBAコラボ
新一&蘭平次&コナン
赤井秀一江戸川コナン
服部平次安室透
毛利蘭毛利小五郎
鉄刃峰さやか
宮本武蔵怪盗キッド
鉄刃&峰さやかクモ男
ゲロ田ゲロ左衛門佐々木小次郎
ジン灰原哀
遠山和葉歩美&元太&光彦
怪盗キッド(降臨)鬼丸猛
新フェス限
新学期ガチャ
フレイ&フレイヤ学園メイファン
学園真田幸村学園メノア
学園ティフォン
その他
イグニスパーダガスティン
試練関羽試練諸葛亮
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×