質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

うそだうそだうそだぁぁぁぁぁ

昨日生放送を見ていたら

緑ソニアと青ソニアのリーダースキルってジュリの強化版みたいになってるじゃないですか!?

と、言うわけでジュリをずっと使っていてショックをくらった僕の為に青ソニアや緑ソニアにはないジュリの利点を言ってってください

(僕はまだパズドラ歴が浅いのでへんな発言があるかもしれないですが見逃してください)

これまでの回答一覧 (4)

Se_R3 Lv126

ソニアはタイプ縛りなのに対し、ジュリは2属性縛り。見たところ上位互換でもないですし、ジュリの方が編成の幅が広い。ソニアの指延長は覚醒無効でも安定したパズルができるというくらいです。

確かにソニアの陣は強力で、ロックも外せてバインドも回復できますが、ジュリはスキルでプレドラ貫通ができます。軽減も貼れますし。

差別化はできてるので、ソニアがジュリの強化版とは思えませんが… むしろタイプ縛りなので下位互換でも良いかと…

覚醒も、ソニアはコンボ強化×2で火力が出せるのに対して、ジュリは3タイプのキラー。バインド耐性もソニアは元から、ジュリは超覚醒で付けれます。覚醒でいえば、ソニアが安定した火力を出せて、ロック解除もできる。一方ジュリは封印耐性×2で、リダフレだけで80%なので、サブに封印耐性持ち1体にできるということで編成の自由度をさらに高める。キラーもドラゴン、神という汎用性の高いキラーを持っていて、おまけで攻撃キラー。

質問主さんにはかわいそうですが、ジュリは現環境で使えるリーダーではありません。火力不足で、さらに軽減貼れて火力も出せる他のリーダーが多くいます。差別化できるのはHPだけですが、既にHPの高いキャラはたくさんいます。回復力もありませんし、他リーダーに乗り換えることをお勧めします。

ソニアもジュリもサブやアシスト向けの性能なので、今後はサブで使ってあげてください。
自分はジュリをリクウパのサブに入れてますw


長文失礼します。

他1件のコメントを表示
  • きゅうり Lv.5

    丁寧なご回答ありがとうございます! ですよね〜ジュリはやっぱりキラーとか封印耐性2つ持ちとかが強いですよね。 ドラゴンタイプはイデアル アマツ オデドラのイメージで縛りが緩いイメージが強くて全パラにばっかり目がいってしまいましたw 差別化できているとは思っていたんですが不安だったので改めて確認できてよかったです。 ジュリは火力不足ですよね...ただ思い出深いので戦犯プレイヤーさんのようになんかのパーティーのサブとかにして使ってあげたいです!

  • Se_R3 Lv.126

    あ、ソニアは全パラかかってたんですねw でも、編成幅が広いジュリと同程度の強さだと思うので、決してジュリが下だという事はないはずですw

自分もジュリ使ってました(´;ω;`)

他の方が回答してるのでまだ出てなさげな利点をば
・おでどらとアマツ、タマミツネが両立できる
→回復倍率が無いジュリでも回復しやすくなる便利サブを複数積めますね。アマツとタマミツネは追い討ち枠も兼ねてるのでジュリにぴったりでした_( _´ω`)_
実際青ソニ組んでておでどら入れられないのがむず痒いです笑
・封印とキラーをリーダーが既に十分な量持ってるのでサブを耐久寄りにしやすい
→エンハ1つお守り替わりにいれておけば後の継承、サブは自由なのがいいですね。威嚇とか激減系を入れると色んなとこいけます笑
・火力調整がしやすい
→常時倍率だけでもソティスにダメージ出しやすいのが差別点になるのではないかと思いました。(ソニアは1.5なので)木水同時消しせず全力コンボしなければ程よくソティス削れます(๑•̀ㅂ•́)و✧

ぱっと思いつくのはこんなとこですかね(・д・。)
ジュリは最近バインド耐性の超覚醒も来ましたしスペック自体は高いのでこれからも使い続けるのもアリなのではないかと思います笑

他2件のコメントを表示
  • きゅうり Lv.5

    ご回答ありがとうございます! やっぱりジュリはキラーもですが封印が2つあるのがすごく大きいですよね〜それだけでサブの自由度もぐっと上がりますし アマツ入れても強そうですね〜僕のジュリパは追い討ち枠が心ぼそいので タマミツネで回復力をあげるのもありですね!まぁ両方持ってないんですが(笑) 超覚醒でバインド耐性を得たジュリは最強です!(最強ではない)

  • 夜叉助 Lv.4

    返信どうもです ヤシュトラ、ミトみたいな封印持ってないモンスターを入れたい場面結構ありますから封印は便利です笑 回復力はバレンタインダンジョンで作れた四神チョコアシストで意外と補えたりしますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • きゅうり Lv.5

    ですよね〜パーティー組んで封印足りない!?ってことが時々あるのでジュリはそこもいいですよね。四神チョコは作ってBOXの肥やしになってるので使ってみようと思います!

運営が完全にジュリのこと忘れてたんだと思いますw

ジュリの利点は、火力がキラー依存なためコンボをしなくても良いところですね。サブにラグドラを編成するならジュリの方がパズルが簡単で済む利点があります。

ジュリにも超覚醒でバインド耐性ができましたし、ラグドラも超覚醒でドラゴンキラー、神キラーが重ねられるようになったので、以前からあるラグドラ詰め込みパも強化されていると思います。

ただ、闘技場用にはラグドラの超覚醒でドラゴンや神キラーを重ねてしまうと調整が難しくなりそうな気がするので2体攻撃の方が無難な気がします。

と言ってもラグドラを詰め込むなら回復にも倍率がかかって木属性で色がそろうフィオの方が断然楽しそうですよねw

  • きゅうり Lv.5

    ご回答ありがとうございます! 呂布といいヴィシュヌといい...忘れないで欲しいですよね〜まさかこんなに被せてくるとは...回復補正もあったにはありますし...(´;ω;`) キラーはコンボをあまりしなくても火力が出るのがいいですよね!ラグドラ詰め込みしたいんですけど進化がorz... たしかに向こうは楽しそうですw色合いもいいですし

ジュリはキラーが刺さるし超覚醒したラグドラを入れたら強くなるのでまだ現役ですよ

  • きゅうり Lv.5

    ご回答ありがとうございます! ジュリのキラーや超覚醒だけじゃなくてラグドラの超覚醒も強みですよね!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
コナン&YAIBAコラボ
交換おすすめテンプレまとめ
怪盗キッド降臨鬼丸猛降臨
コナンコロシアム探偵称号チャレンジ
初級編上級編
10連ガチャシミュ1点狙いガチャシミュ
新学期
学園ヴォルスーン降臨新学期チャレンジ
私立パズドラ学園称号チャレンジ
ストーリーダンジョン
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
コナン&YAIBAコラボ
新一&蘭平次&コナン
歩美&元太&光彦鉄刃&峰さやか
江戸川コナン赤井秀一
安室透服部平次
鉄刃毛利小五郎
ジン灰原哀
遠山和葉阿笠博士
風見裕也ベルモット
峰さやか宮本武蔵
佐々木小次郎鈴木園子
目暮十三佐藤美和子
高木渉ウォッカ
ゲロ田ゲロ左衛門クモ男
怪盗キッド怪盗キッド(降臨)
平次&コナン(報酬)鬼丸猛
新フェス限
新学期ガチャ
フレイ&フレイヤ学園メイファン
学園真田幸村学園メノア
学園ティフォン
その他
イグニスパーダガスティン
試練関羽試練諸葛亮
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×