質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Kazz Lv42

ダークサイドは何体作るべきか

タイトル通りです。
今手持ちでも固定ダメージ持ちはそこそこいるのですが覚醒ラーなどよけいな効果がついてる固定もちしかありません
4体か5体作ろうと考えてますが、皆さんはどれくらい作る予定orどれくらい確保してありますか?

これまでの回答一覧 (3)

5体作ってしまうのが無難ですが、あまり必要ないかもしれません。

ソロ運用では、自身がスキブを1個しか持っていないため、5体揃えても1体はスキブ4個持ち(+固定ダメージ持ちはイルミナ)か、スキブバッジなら3個持ち(+固定ダメージ・毒持ちはライトニング、古川修、赤おでんなど)にする必要があります。

ただし、スキブが足りないため、イルミナや赤おでんを編成しても打てません。そのため超キングカーニバルなど6階層ある場合は使えません。
また、HPが44,456の絶メタにもダークサイドは使えません。

現実的には、ダークサイドが9ターンなので、スキブバッジなら、LF覚醒ラー2体にダークサイド4体、片方ガネーシャなら、覚醒ラー2体にダークサイド3体といった編成になるかと思います。

両方ガネーシャにした場合は、ガネーシャにアシストした覚醒ラーなどのスキルが必要になるため、ウェルドールや天狗を複数体を編成する必要があり、スキブが1個しかないダークサイドを使う場面はほとんどないと思います。

一方、マルチ運用では、スキブを気にしなくても良いので、陣や操作延長など余計な効果がないぶん、ゲリラの周回速度がわずかに早くなるでしょう。

ただし、たま里のようにバインドが飛んでくる場合は、マルチでバインド耐性バッジが使えないので、1体はバインド耐性ある覚醒ラーなどにする必要があり、絶メタを倒せないことや封印耐性がないことにも注意が必要です。

また、最近は絶メタや超キングカーニバルに出現するスーパーノエルドラゴンの対策が必要なため、マルチでも五右衛門を編成しての花火を打ったりします。
そのため、スキブ1個しかないダークサイドは編成しにくい状況だと思います。

個人的に、ぷれドラ周回用にダークサイドに遅延耐性をつけるのももったいない気もしますw

結局、固定ダメージ枠としてダークサイドを使える枠は現状5つもないと思いますし、仮に5体編成したところで、得られる効果は多少の時間短縮です。
重課金者でない大抵のプレイヤーは時間制約より魔法石制約の方が強いので周回時間を気にしてダークサイドを5体作る必要はあまりないと思います。

したがって、大抵のプレイヤーは3体もあれば十分足りるのではないでしょうか?
もちろん、余裕があれば5体以上作っても良いと思います。

レイン Lv168

5体作っておこう。

退会したユーザー

迷ったら5体作っておくのが確実です

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
電撃文庫コラボ
ジューンブライドガチャ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
試練ハトホル試練アヌビス
平和島静雄VS折原臨也シャナ&坂井悠二
上条当麻&インデックス司波達也&深雪
セルティ竜ヶ峰帝人
紀田正臣園原杏里
平和島静雄アクセラレータ
浜面仕上アンジェリーナ
坂井悠二(究極)上条当麻(究極)
御坂美琴(究極)司波達也(究極)
折原臨也岸谷新羅
北山雫カムシン
メタルラクシュミーリムル
ミリム&リムルリムル&ヴェルドラ
ミリムヴェルドラ
ラミリスベニマル
シュナハクロウ
シオンソウエイ
センキョウからくりユキムラ
ゴッドガンダムユニコーンガンダム
ダリルバルデジャスティス
クスィーガンダムゴクレグス
ゴウテンノヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
浄罪の千龍煉燼の百龍
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×