パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
レベル上限開放ってどうなの?
前のアプデで追加されたスーパーノエルさん
110レベルにするまでに5000万経験値がいる割にはあんまりステ上がらなくてびっくりしました
1つのパーティ作るのにアシスト含めて5億も経験値いると思うとゾッとします
現環境でレベル上限する必要はありますでしょうか?
このキャラのステが上がったからここが楽になったとか調整しやすくなったとかあれば教えてください
これまでの回答一覧 (5)
一番恩恵を感じるのはラグドラパですね。
自前3体、フレンド1体がすべて110レベルの場合、パーティHPが5427上昇し、編成によってはHP10万近くになります。
回復もパーティ全体で207上昇し、もともと回復バッジで補うほど回復力が低いラグドラパにとって地味にありがたいです。
ステータス補正のあるパーティに編成されるモンスターで上限突破によって、そこそこステータス上昇するモンスターの方が恩恵を感じやすいのかなと思います。例えば転生クシナダなどです。
また、ミネルヴァなどは軽減効果を含めると実質HP4倍ですので、恩恵は感じやすいのかなと思います。
よくオデドラを限界突破されている方を見受けますが、ステータス上昇幅が最低水準なので、あまり優先順位は高くないのかなと思います。
合成経験値については、レーダーで課金されている方ならノエルラッシュが余るほどメールにあると思うので、そういう方ならあまり必要経験値は気にならないのかもしれませんね。
ちなみに、だいたい110レベルまでにノエルラッシュが3~4セット必要で、リフレッシュ連打ならだいたい840円で集まります。
特に思い入れのあるキャラ意外は現状使わなくても良いと思いますよ。
そのうち周回とか攻略で必須もしくはあると良いくらいのものが出てきたら使ったら良いのではないかと。
というか今のペースですと上限解放してステ上げても3ヶ月後くらいには倉庫番なる確率高いですし。
他のゲームにも似たようなレベルキャップ解放システムはありますが、そちらでもステータス増加は微量で莫大な経験値を必要とするので
「これが当たり前なのかな」と思った方がいいのかもしれません
自分にとって思い入れ深いキャラに愛情をこめるつもりで
捧げるというのもありだと思います
ただ、この解放が可能なキャラが一部に限られるというのが
個人的に気になりますね…
対象となっているのは主に超究極や転生の進化形態であり、
分岐究極や覚醒のままで止めているキャラは解放できません
私のように「イラスト重視で覚醒のままにしている」
なんて場合はまず解放できないので非常に歯がゆいです…
転生進化しても覚醒・分岐究極進化時のイラストを
保持することができるのならいいのですが、
まずそんなシステムが実装されることは
ないでしょうね…(´;ω;`)
そもそも上限開放されたキャラはそんない多くないのですし
継承込フルで限凸必要(可能)なパーティとかありますか?
それに経験値量ではなくレベルとしては10しか上がってませんのでそこまでステ上がってないのも納得できるのでは?
でも他の方も書かれてますがその微量が倍率が乗ったりキラーが乗ったりして変わっていくのが現状です
ブレスの倍率でもその誤差が大きくなるのもわかると思います
クシナダラグドラやよく使う子は愛着的にも上限開放させる価値はあると思いますよ
いまのところ、必須ということはまずないですね。 俺はラグドラを上限開放したんですが、使用感がガラッと変わることはないと思います。
よく使うキャラを上限開放だけしておいて、レベリングはノエルがいっぱい配布されるようになるまで待つとかでいいんじゃないでしょうか。
これは個人的な考えですが、上限開放はあくまでやりこみ要素であって必須項目にはならないんじゃないかと思います。なので焦って開放できるやつ全部開放とかはしなくていいと思います。