パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(パズドラ)
-
ゴットフェス結果
皆さんゴットフェス何出ましたか? みなさんの結果が聞きたいです<(_ _)> ちなみに僕は1回引いて遂に劉備難民を脱出しました やったぜ( ̄∀ ̄)
-
水ミル
自分は光属性が全然いなくて、光ミルパが組めないのですが、水着ミルのサブモンスターは大体そろってます。水着ミルは今でも50万モンポで買う価値はあるのでしょうか?光ミルですが友達が使ってるところを見ていると火力が足りない気がして…皆さんの現環境での水着ミルの評価はどうでしょうか?
-
ラードラパについて
闇カーリーいないのにノリで買ってしまい、チーム編成で悩んでいます。陣は最低一個、色合わせに困っているので助けてください。 陣・・・ラグドラ(神タイプじゃない泣)、イシス(ルーツ継承) 火力アップ・・・カンナ その他色々・・・バルボワ、転生サクヤ、転生クシナダ、イシス、ハトホル火光、アマテラス お願いします。
-
どなたか教えて
やさしいかた教えてください ここの覚醒劉備デビラのデガルドは固定ダメのためですか? でしたらラーでもいいんでしょうか あと、アマテラスに代用はありますか?
-
何故か作ってみたへんなキャラ
友達が趣味でヘルパを作ってたので、最近自分もヘルパを作ってみようと思いました(*ˊˋ*) そこで、ゼローグ∞を作ってヘルパのサブに入れようと思い、コインのゼローグ∞を周回していたところ、光軽減の潜在たまドラが沢山集まりました^^; 正直要らなかったのですが、なんか使い道はないかと思っていたら、 光軽減たまドラなどのモンスターにも、モンスターを合成することができるのだということを知りました^^; 面白そうなので集まった光軽減たまドラを、光軽減たまドラに合成してみたたところ、下の画像のたまドラが完成しましたw 皆さんもこのように、なんか面白そうだと思って作ったキャラはいませんか??
-
チャレンジモード最速クリア
チャレンジモードがリセットされるのでテクニカルの石回収をしたいと考えています。 そこでチャレンジモードを最速でクリア編成を教えてください。 僕の手持ちでのリーダー格は山爺 オナリス 劉備 カエデ キン肉マン クリシュナ 不動明王 信長 転生ヨミぐらいです。 どれをリーダーとするか、サブは何にするか?などを教えていただけると助かります(^^)v
-
これの使い方
劉備三体と風神二体の使い方を教えてください
-
みんなの欲しい素材ゲット技募集
私は確率を信じていて、霊的なものや都市伝説は信じませんが、、、 先日、鉄星龍を周回したら(火がほしいのに)8回立て続けに闇が落ちました。 サイコロを8回ふって全部偶数だったら、サイコロの歪みを疑うので、落ちる率は調整されている(完全に1/2ではない)、と私は感じています。 また、先日、ダブミスリットが欲しく金曜にポチパで行ったら、10周近く全く落ち無いので、気分を変えて違うパーティーで行ったら面白いように落ちました。 時間帯だったり、倒す順番が影響しているように感じることもあります。 そこで皆さんに聞いてみたいのは、 1.落ち率調整はあると思いますか? (ある・ない) 2.あるならどんな手法だと?(金曜上級を例に) (左から40%、20%、40%?)、(時間帯で?)など、 3.皆さんが持っている自分だけの欲しいモンスターをドロップさせる必勝法 (パーティ変える、ターゲット、少し休む)など、 (ターゲットすることで落ちやすくする手法は公式に否定されているようですが、、、) 皆さんの意見を聞いてみたいので是非回答お願いします。
-
新フェス限「アメノミナカヌシ」のステータス予想について|第1回パズドラ攻略からの質問
本日3/10(金)に発売されるパズドラ5周年のムック本に情報が掲載されているという新フェス限モンスター「天之御中主神(アメノミナカヌシ)」 今回のゴッドフェスには登場しないため、登場までもう少し時間がかかると思われます。 そこで皆さんのステータス予想を募集します! 記載して頂いた内容の一部は、実際の記事にも反映させて頂きたいと思いますので、皆様のご投稿をお待ちしておりますm(_ _)m 【ステータス予想例】 ■リーダースキル: ■スキル: ■覚醒スキル: ■どんなパーティで活躍しそうか: など
-
この手持ちで闇アテナは買うべき?
攻略サイトを眺めていたら、結構闇アテナのサブいるなー思ったので少し気になりました。この手持ちで闇アテナは買うべきですか?またその場合の編成はどんな感じですか?ちなみに写真にはありませんがカラット、ファセット、ピコ太郎、威圧、インドラ、スサノオは持っていて、リューネがいません。でも闘技場編成に近いものができる気がして……。よろしくお願いします。