パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(パズドラ)
-
マシンアテナで闘技場1
gamebandの編成と、ここのコトダマ無しの編成ではどちらを使った方がいいのでしょうか? それと、敵の行動パターンやダメージ計算は、どのくらい覚えておけば良いんですか?
-
ヘラドラ攻略のハーデスパについて
本ページのヘラドラゴン攻略用の転生ハーデスでは完治の光要因に光アマテラスが入っているのですが。 火アマテラスではだめなのですか? もし光アマテラスじゃなきゃいけないなら、その理由を教えて下さい!
-
ゼローグとゼローグ∞の関係
このゲーム内にはゼローグとゼローグ∞という2体のモンスターがいます。 どちらもラスボス感がするような威厳ある風格でかっこ良いです。 ところで、この2体の間には設定として何か関係があるのでしょうか? パズドラのストーリーについて解説している非公式wikiでも少し調べてみましたが、 特に言及されていませんでした。 私は封印されていた暗黒の力(のようなもの?)をゼローグが得て究極体と化した姿が ゼローグ∞なのではないかと想像していますが、 皆さんはどう思われますか?
-
シュリアスルーツは強いですか?
49倍しかでないので火力のでないと思うんですがこれって☆6金メッキじゃないですか?
-
特ラ周回パについて
オナリスや貂蝉などを使った特ラ周回パを考えました。もしよければ、皆さんの周回パを教えてください。ソロ編成でも、マルチ編成でも構いません。 マルチAには、日番谷をアシストにした進化前貂蝉をいれてます。進化前にした理由は、1Fノルディスの闇バインドの対策のためです。スキルブーストは23個です。全てのモンスターに遅延耐性を2つつければ、コインダンジョンの周回にも使えます。ロック解除と落ちコンなしのおかげでサクサク周回できると思います。 立ち回り 1 2Fはオナリス継承貂蝉 3F A側 ノアドラ 4F B側 オーディン→イズイズ→貂蝉→フェンリル→日番谷 5F A側 貂蝉→カラット→日番谷 6F B側 貂蝉→日番谷
-
ヨミドラとメリディオナリスでの闘技場1周回について教えてください!
ヨミドラかメリディオナリスで闘技場1を周回しようと思っているんですが、ヨミドラとメリディオナリスどちらが速いですか?
-
ラードラ水木枠について
先日バルボワが究極ましたが、そこでイシスよりもいいんじゃないかなと思いました。 覚醒を見ても指がなくなるだけで、キラー持ちのバルボワの方が火力的にもいいし、イシスはスキルターンが短かくてアシストが使いやすいのがメリットだけど、そこも妥協できるくらいの性能があると思うんです。 どちらも持ってはいるんですが、どちらを入れたらいいですか?
-
モンスターの攻撃について
前半と後半で属性が変わりますよね 攻撃したターンに半分以上削ったとして、同じターンのモンスターの反撃は煙エフェクトが出たあとなので変化後の属性で攻撃してくるという認識で間違いないでしょうか? 攻撃時は属性を跨いでも前半の属性分で計算されるのでちょっと気になりました
-
バーバラのパーティ編成
バーバラパーティのテンプレが見当たらなかったのですが、以下の編成で運用することはできると思いますか? 高難易度攻略ではなくあくまでも趣味パとして……と思ってるのですが、いかがでしょうか こっちのモンスターの方がいい、といった意見や、この程度のダンジョンまではクリアできるだろう、といった意見お待ちしております、よろしくお願いします。
-
赤オデンの究極進化
好みなのはわかってるんですけど、究極進化のイラストどうっすかね? 緑、青とポーズも似てるし