パズドラのデク(配布)のテンプレパーティ(デク(配布)パ)記事です。デク(配布)のテンプレ編成やパーティの組み方、サブやフレンド(助っ人/相方)候補、おすすめキャラを記載しているので参考にどうぞ。
デク(配布)の最新評価はこちらデク(配布)のテンプレパーティ0
初心者用テンプレパーティ
覚醒バッジ | ![]() ![]() |
---|
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
16個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
× | ◯ | ◯ | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
85,850 | 7,720 | 247.5倍 | 50% | 10秒 |
パーティの特徴
ヒロアカコラボからパズドラを始めたプレイヤーにおすすめのデクパーティ。初ターンからオールマイトの変身が可能で、降臨ダンジョンやある程度の高難易度ダンジョンであれば容易にクリアできる。
デク(配布)パーティのサブ候補と組み方のコツ0
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() | 攻撃タイプの全パラメータが1.5倍。 ドロップ操作を2秒延長。 3色以上同時攻撃で攻撃力が10倍、1コンボ加算。 |
サブ候補一覧
アタッカー
サポート役
パーティ編成のポイント
攻撃タイプのみを編成しよう
デクは攻撃タイプの全パラメータに補正がかかる。攻撃タイプ以外のキャラを編成してしまうと火力/耐久力が落ちてしまうので、サブは必ず攻撃タイプ持ちから選ぼう。
全属性を編成しよう
デクは3色以上同時攻撃で最大攻撃倍率を発動する。サブとフレンドで火/水/光/闇属性持ちを編成することで、安定して攻撃倍率を発動できるようになる。
アタッカーはコンボ強化持ちがおすすめ
デクはコンボ加算効果も持っているので、比較的コンボ数が伸びやすい。コンボ強化持ちを多く編成できると、パーティ全体で高火力を出しやすくなるのでおすすめだ。
デク(配布)のフレンド候補0
フレンドおすすめキャラ
候補 | リーダースキル |
---|---|
![]() | 攻撃タイプの全パラメータが1.5倍。 7コンボ以上で攻撃力が11倍。 4色以上同時攻撃でダメージを半減、5色で1コンボ加算。 |
![]() | 攻撃タイプのHPが1.5倍、攻撃力と回復力は4倍。 8コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 |
フレンド/助っ人の選び方
始めたばかりであれば変身しやすいオールマイトと組み合わせるのがおすすめ。手持ちが揃ってきたらファスカなどと組み合わせるのもありだ。
フレンドを募集する!
ログインするともっとみられますコメントできます