パズドラにおけるクリームヒルトのリーダー/サブ最新評価や使い道を掲載しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、入手方法やスキル上げ情報も記載しています。
ガンホーコラボの当たりと最新情報はこちらクリームヒルトの評価点とステータス3

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
1.5/10点 | 3.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス3
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/光 | 攻撃 | × | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3579(6168) | 2347(4199) | 513(729) | |||||||||
スキル | |||||||||||
敵全体に攻撃力×30倍の闇属性ダメージ。 闇と回復ドロップ以外から回復ドロップを4個生成。 (最短:5ターン) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
闇属性のHPと攻撃力が1.5倍。 回復ドロップを4個つなげて消すと、回復力が2倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめの超覚醒スキル
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
クリームヒルトが付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 完全バインド耐性にできる。 サブ性能を向上させられるが、 パーティに編成することは少ない。 |
![]() | 回復のL字消しで軽減と攻撃力アップ。 汎用性は低く、優先度は高くない。 ▶回復L字消しの詳細と使い方 |
![]() | 回復ドロップ強化3個持ちになる。 回復力底上げ要員として使うなら、 付けておいて損のない超覚醒。 |
クリームヒルトのリーダー/サブ評価
クリームヒルトのリーダー評価3
火力が低く現環境で使うことはない
クリームヒルトのリーダースキルで全パラ補正がかかるものの、攻撃倍率はリーダーフレンドで最大でも2.25倍と非常に低い。現環境で運用するのはかなり厳しく、リーダーとしては使わない性能だ。
クリームヒルトのサブ評価3
闇属性パーティの回復補助要員になる
闇と回復以外から回復ドロップを4個作ることが可能。最短5ターンで発動できるため、高い頻度で回復ドロップを供給できる。自身が回復ドロップ強化の覚醒スキルを持つ点も相性が良く、闇属性パーティの回復補助要員として起用ができる。
手持ちが揃っていれば使わない
回復補助要員として使うことは可能だが、攻略パーティのサブとして起用するには覚醒スキルが物足りなく足を引っ張ってしまう。手持ちが揃っていれば、サブとして起用することは無い性能だ。
クリームヒルトの総合評価と使い道3
攻撃倍率が低いためリーダーでは使わない。最短5ターンで回復ドロップを生成できるため、闇属性の回復要員として起用ができる。しかし覚醒スキルが弱く、手持ちが揃ってくれば使わなくなる性能だ。
クリームヒルトにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒3
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | ブレススキルの火力を上げる。 |
![]() | ほかに有効な潜在覚醒が少なく、 余っていれば付けておいて良い。 |
潜在覚醒の関連記事
スキル上げについて3
同じスキルを持つモンスター
- なし
おすすめのスキル上げダンジョン
今週のスキル上げ一覧はこちらクリームヒルト

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/光 | 攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
16 | ★5 | 300万(5300万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2589 | 1852 | 216 |
プラス297 | 3579 | 2347 | 513 |
限界突破+297 | 6168 | 4199 | 729 |
リーダースキル
思い馳せる涙 |
---|
闇属性のHPと攻撃力が1.5倍。 回復ドロップを4個つなげて消すと、回復力が2倍。 |
スキル
偉大なる男への献身 |
---|
敵全体に攻撃力×30倍の闇属性ダメージ。 闇と回復ドロップ以外から回復ドロップを4個生成。 |
ターン:15(最短:5ターン) |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする |
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
ログインするともっとみられますコメントできます