パズドラについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パズドラの回答詳細
コラボキャラ達はコラボ名でも検索対象になりますので
アルミンはその影響でしょうね
漢字の仕様についてですが
武将のように名前に漢字が含まれるキャラ達はその漢字の読みのひらがなでも検索されます
しかし極醒や魔女のように名前の前に冠する呼称については漢字のままでしか検索にヒットしません
たとえば反乱の天魔・織田信長ですと
「のぶ」でヒットますが「てんま」だとヒットしません
しかし「天魔」だとヒットします
なんでこういう手抜き仕様なのかはわかりませんwww
謎が多すぎて困惑しています。
極練の闘技場の読み方って?というのを見かけまして、極醒(きょくせい)らしいので極錬(きょくれん)で良いのでは、と。
そこで極醒スクルドを所持しているサブ垢でモンスター名(きょ)検索してみると…
・巨獣(きょじゅう)の重殻
・雌火竜の秘棘(ひきょく)
・アルミン・アルレルト(!?)
・転生大喬(だいきょう)&小喬(しょうきょう)
・聖獣の七星鏡(しちせいきょう)
なんと極醒スクルドが出ませんでした。
アルミンなど、もはや意味不明です(記号の名称も調べましたが、きょを含みませんでした)
もしかして漢字が引っ掛かりにくいのか?と(まじょ)で検索すると…
何もなし、(魔女)で検索したら流石に出ました。
どういうシステムになっているんでしょう、これ笑
回答ありがとうございます。 すごい、そこまでわかっていらっしゃるとは。