質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ミルパ闘技場1周回

初めて質問投稿します。
闘技場1を周回しており、ミルパで安定して攻略が可能なのですが、F13に覚醒ソティスが出た場合のみどうしてもクリアできません。ミルパで挑む場合の覚醒ソティス対処方法を教えて下さい。
ちなみにパーティーは
LF ミル S アポカリ 覚醒大小 ゼウドラ アリエル all297
パズルが下手なのとコンボ対策のためway寄せしてます。
あくまでミルパでの攻略なので、サブ・潜在・継承に縛りなくアドバイスいただきたいです。

これまでの回答一覧 (3)

ユエ Lv276

私はミル(サリア継承)、サリア、大小、悟空、アポカリのオールハイパー編成で周回していますが、慣れてからはソティスも安定して落とせてます(^^) ミル以外継承もなしなので遅延も使ってません。

毎ターン変換で光を大量に作って可能な限り高火力になるようにコンボを叩き込めば、「さよならー」まで残り1~2ターンってとこで落とせますよ♪(もちろん十字は組みません)
私の場合は列の方が火力が出る編成なので、2列組める時は2列組んで、足りない時は1列+4個消しや1列+3個消しと大量コンボしてます。

この方法の注意点としては、神キラーをパーティーに入れないことと、ソティスの出る13階で2~4つは光変換スキルを使えるようにする(前の階のデブメタでため直すなど)ことですね。
あと質問者さんの場合は、アリエルがWAY3つ持ちで1人だけ火力が出やすいので、ソティスのHPが半分以下になって闇属性になった際にWAYを作りすぎるともしかしたら吸収されてしまうかも···? 後半は火力出すぎに注意です(><)

面子構成によりますけど、変換スキルを使って等倍で列を作れば殴り倒せます。
エンハンスを継承させてれば、さらに楽になります。
ドゥルガー継承がオススメ。

自分は威嚇を継承して1ターン目に威嚇を使い、
大小で変換して泥強無しで2コンボしてあとはゆっくり倒すだけです
もし落ちコンが来たら吸収されるのでその時は諦めてスキル全開で行きましょう
もーぐりに威圧継承してます
これで3分の2くらい削れますよ
パーティーが雑魚なのは許してくださいσ(^_^;)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
電撃文庫コラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
試練ハトホル試練アヌビス
平和島静雄VS折原臨也シャナ&坂井悠二
上条当麻&インデックス司波達也&深雪
セルティ竜ヶ峰帝人
紀田正臣園原杏里
平和島静雄アクセラレータ
浜面仕上アンジェリーナ
坂井悠二(究極)上条当麻(究極)
御坂美琴(究極)司波達也(究極)
折原臨也岸谷新羅
北山雫カムシン
メタルラクシュミーリムル
ミリム&リムルリムル&ヴェルドラ
ミリムヴェルドラ
ラミリスベニマル
シュナハクロウ
シオンソウエイ
センキョウからくりユキムラ
ゴッドガンダムユニコーンガンダム
ダリルバルデジャスティス
クスィーガンダムゴクレグス
ゴウテンノヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
浄罪の千龍煉燼の百龍
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×