質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

多色復活??

今回、多色リーダーが追加されました。
明らかに、闇カーリーより強く、固定ダメージの追い討ちも出てきました。
これは、多色復興の兆し、もしくは、多色が最強ランキングに入る可能性はあるのでしょうか??

これまでの回答一覧 (7)

Lv93

結局妨害に弱く、無効貫通を組みにくいという最大の弱点は変わってないので、このサイトの最強ランキングに入るとしてもよくてA位じゃないかなーと思います

他3件のコメントを表示
  • らい@ネタ枠 Lv.82

    闇なので、ハオウが入りますし、闇カーリーも入ります。それでも、辛いですかね。

  • Lv.93

    無効持ちが複数いなければハオで全然問題ありませんが、そうでもありませんしスキル連発を強いらた場合厳しいことも多いんじゃないかと思います…まぁ実装されてみないと分からないですけど

  • らい@ネタ枠 Lv.82

    相方を仙水にする、なんてどうでしょうか??

  • Lv.93

    7×6は基本考慮しないので忘れてました…仙水と会わせると中々強いかもしれませんね

無効貫通がしづらいのでランキングに入ったとしてもアキネと同じぐらいで終わるんじゃないかなと思ってます。
個人的には多色が復活するならガードブレイクで無効貫通できるようにするぐらいしないと無理だと思います。

  • ホルホル君 Lv.70

    スキルで無効貫通付属する根性or吸収無効持ちがくれば変わりそうなんですがねぇ

現時点では全く可能性ないと思いますが、
この先もしかしたら…って期待感は微かに出てきました。

チーム内に、L S固定追打ち、無効貫通スキル3枚、耐性+2枚、辺り全て搭載できる多色強リーダーが出てくればワンチャンあるかも。

多色強リーダーは、未だにタイプ縛りだの、◯属性縛りだの、環境的に厳しい立場のくせに縛りがきつくて入れたいサブが入れられないですからね。

Lv17

指定色の組み方+多「コンボ」なんですかね。今は。

運営が多色キャラ追加するのと多色復興は別なんだよなあ…

6色で相手にかかっている効果をすべて無視するとかいうLS出たら一発じゃないですかね

結局イナ×フェノンでよくね?ってなりそうですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
バレンタインガチャ
ガンホーコラボ
13周年前夜祭フェス
スーパーゴッドフェス
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
バレンタインガチャ
アテナ
リネアアシュリー
スミレグレーシス
ガンホーコラボ
メイシン&シャオシンノルニル
六人の少年少女イベルグロス
その他
試練ノア試練イザナミ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
×