質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ミルと闇アテナ

彼女たちの進化が待ちきれません。
性能予想もそうですが
ミルが何才になるのか?
また現在のミルや火ミルは何歳なのか皆さんの(変態)スコープで覗いた結果を教えて下さい。

これまでの回答一覧 (2)

とりあえず、性能としては回復十字は外さないで欲しいですね。あれはミルの代名詞ですし。単純な火力強化、単体性能強化がいいですねー。あ、CTWも忘れずに。

進化前の年齢は30代ぐらい? ……っていうか実年齢は500とか余裕で越えてるBBAなんじゃないかとおm
ミル『ムーンフェイズ!』

(時間停止中)
ミルの後ろの龍『おらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおら………!!』
ミル『そして時は動き始める』


ブルグアァァッ!?(致命傷)

ゲホッゴホッ………に、20代後半とかじゃないですかね? ハハハハ……


進化後はJCぐらいの年齢なんじゃないでふかね? 胸の膨らみの具合や太ももの肉付きがとーてーもいい感じ。発育いいですねぇ❤️ あどけない童顔なのもgood

超究極後は小○四年生が(個人的な趣味で)妥当だと思います。つるぺたじゃなくすこーしあるのがたまらねぇぜゲッヘッヘッヘ。


新しい進化では逆に年食った……じゃなかった麗しく成長した姿を見せてほしいです。今のところ水着でしか大人verを使えなかったので。

ユエ Lv276

進化前ミルさん→24歳
究極ミルちゃん&火ミルちゃん→17歳
超究極ミルちゃん→10歳

It's my dream(´∀ ` =)゚。*☆

新たなミルちゃんの年齢がどうなるかは大いに気になるところですね!! 遡れば遡るほど強くなってますからこのまま更なる幼女になって欲しい気もします。神聖で神々しいめちゃ強そうな感じで。
ただ個人的には少女のミルちゃん(究極)が好きなのでそのような容姿になってくれたら嬉しいです!

性能はもちろん、当時を思い出すぶっ壊れ十字に期待しますヽ(*´∀ ` *)ノ ドロップキャラが最強リーダーランキング1位だったあの頃をもう一度。

  • ジョットガン・ジョラゴン Lv.60

    ミル最強時代懐かしいですよね… もう一度復権して欲しいものです。 というか年齢はほぼ同じで私のスコープだと 究極前24 究極16 火ミル14 超究極10です!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
バレンタインガチャ
13周年前夜祭フェス
スーパーゴッドフェス
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
バレンタインガチャ
アテナ
リネアアシュリー
スミレグレーシス
その他
試練ノア試練イザナミ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
×